7月23日

教職員の校内研修会です。

図工科の研修として他市で図工専科として活躍されている現職の教員を講師としてお招きしました。

毎年、実施していますが、新たな教材を提供していただき、実技も行っています。

作品の鑑賞のポイントも教わりました。

DSCF3332.jpg

DSCF3333.jpg

電動糸のこぎりの児童に対して留意する点も詳しく教えていただきました。

実技では、ベニヤ板一枚を使って作品づくりです。

DSCF3340.jpg

DSCF3336.jpg

感性を育むことが重要です。

DSCF3337.jpg

こちらは講師先生の作品です。

DSCF3334.jpg

新聞紙や広告を使ってお面も作りました。

2学期以降の図工をお楽しみに!

DSCF3329.jpg

DSCF3330.jpg

3年生の机がリニューアルされました。

JIS規格の少し大きいサイズになります。

現在使用している机は撤去です。

こちらもお楽しみに!

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年7月23日 17:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「7月18日」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。