2025年3月アーカイブ

第136回 卒業式

昨日、3月18日(火)に本校の体育館で、第136回卒業式を挙行いたしました。

卒業生の教室での様子の写真を紹介します。

2025-03-18 11.05.11.jpg2025-03-18 10.59.41.jpg2025-03-18 09.06.23.jpg2025-03-18 11.16.24.jpg

今年度最後の児童集会

13日(木)、今年度最後の児童集会。

各委員長及び代表委員から後期の活動を振り返っての挨拶がありました。

一人ひとりの委員長が各委員会の活動を思い返して、自分の言葉で反省を1年生から5年生までの児童にしっかりと伝えることができていました。

「さすが!!」

IMG_6134.jpgIMG_6133.jpgIMG_6135.jpg

その後、6年生が応募した平和ポスターの表彰式がありました。

北摂未来ライオンズクラブの方から、入賞した児童に表彰状と記念品が手渡されました。

IMG_6137.jpg

最後に、先日の大会で優勝した課外バレーボールクラブの表彰式をして、表彰状・トロフィー・盾・メダルを全校児童に披露しました。

卒業式に向けて 一歩一歩!!

12日(水)の午後から卒業式の予行がありました。

6年・5年の児童は、明日が卒業式でも大丈夫と言える姿を見せてくれました。

子ども一人ひとりが、自分なりの頑張りたいことを練習に臨んでいるように感じ、

子供たちに頼もしさを感じました。

来週の火曜日、18日が第136回の卒業式です。

成長した6年生の姿と、それを支えようとする5年生の様子を見ていただければと思います。

IMG_6131.jpg

1階の各掲示板も卒業式モードに!

IMG_6139.jpgIMG_6142.jpgIMG_6143.jpgIMG_6138.jpgIMG_6140.jpgIMG_6141.jpg

わかば 6年生を送る会

10日(月)の5時間目、わかばで「6年生を送る会」がありました。

1年生から5年生の児童が、6年生との思い出を言葉で伝えました。

また、5年生手作りのムースを食べながら、今年一年のわかばのできごとの映像を見ました。

最後に、6年生の児童一人ひとりが、わかばの思い出を語りました。

IMG_6124.jpgIMG_6127.jpgIMG_6125.jpgIMG_6126.jpg

6年生を送る会

7日(金)の5時間目に体育館で6年生を送る会がありました。

1年生から順に、感謝の気持ちを込めた言葉と歌が6年生に贈られました。

さらに1年生からは6年生にしおりがプレゼント。

6年生からは、言葉と歌、そして、学校を綺麗にしてほしいという願いを込めて雑巾が在校生に贈られました。

1年生から5年生のみなさんは、6年生一人ひとりのかっこよい、学校のリーダーとしての自覚をもった姿を目に焼き付けることができたと思います。

素晴らしい 6年生を送る会!!

IMG_6120.jpgIMG_6114.jpgIMG_6098.jpgIMG_6109.jpgIMG_6100.jpg

薬物指導 6年生

4日(金)の5時間目、6年生が薬剤師の先生を招いて薬物指導の授業がありました。

私は、授業の途中から参観をしました。

内容は、飲酒「アルコール」の影響についてでした。(喫煙「タバコ」についても話があったようです)

DVDを見て、飲酒「アルコール」の子供の身体への影響を学んだあと、

アルコールを進められたときの断り方を、ロールプレイで実際に行いました。

アルコールを進める役は担任が、進められる子供役を二人の児童が。

迫力ある担任の演技にも負けず、きっぱりと断る子供の姿。

良い学びになっていると感じながら、その様子を見ていました。

IMG_6091.jpgIMG_6090.jpgIMG_6092.jpg

卒業式の練習を・・・

4日(火)、6年生の卒業式練習を見に行きました。

今日の練習は、卒業証書授与の動きの練習。

初めての動きでしたが、前の人の動きをよく見ていました。

これから卒業式の練習が本格化、そこでもリーダーとしての自覚をもって行動してほしいと思います。

IMG_6089.jpgIMG_6088.jpg

このアーカイブについて

このページには、2025年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年2月です。

次のアーカイブは2025年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。