IMG_0114.JPG

平成28年6月25日(土)交流活動館にて、就学前保護者・児童交流会「おやこであそぼう」が開催されました。多数の就学前児童が保護者と一緒に参加して下さいました。

最初にみんなで体操をした後、手品と人形劇団フルフルさんによる人形劇「ピエロとぴいちゃん」を見ました。

IMG_0116.JPG 

IMG_0119.JPG IMG_0131.JPG

人形劇の後には、おもちゃクラブさんに教えていただき、様々な手作りおもちゃを製作して遊びました。製作には第二中学校の生徒さんもお手伝いして下さいました。

IMG_0134.JPG

IMG_0135.JPG

IMG_0136.JPG

そして、最後にはパラバルーンで遊びました。

IMG_0141.JPG

IMG_0142.JPG

短い時間でしたが、盛りだくさんの内容に、皆さんとても楽しんでおられました。

 こんにちは!第二中学校区地域教育協議会広報啓発部です。

昨年度から始まった広報啓発部のブログ、今年度も今日からスタートします。

1年間の岸部地域の様々な行事をお伝えしていきますので、よろしくお願いいたします。


 先日の6月12日(日)に『第4回岸部地区子ども会ドッジボール大会』が行われました。大会中は雨の心配もなく、体育館の中は、暑さに子どもたちの闘志も加わり、熱気ムンムンでした。

  今回の大会は142名のエントリーがあり、高学年チームが6チーム(12人制)、低学年チームも6チーム(13人制)できました。

  開会式が9時5分から始まり、なかよし子ども会選手代表による立派な選手宣誓、そして審判団による入念な準備体操や、試合の要点を子どもたちに協力してもらいながら説明していただき、試合開始が9時23分~12時4分試合終了で全19試合行いました。

-準備体操.jpg

準備体操


-低学年試合開始ジャンプ.jpg

低学年試合開始ジャンプ


-高学年試合開始ジャンプ.jpg

高学年試合開始ジャンプ


-ボールの行方を追う子どもたちと審判団.jpg

ボールの行方を追う子どもたちと審判団


試合内容は、低学年・高学年ともAゾーン・Bゾーンに分かれて2試合ずつのリーグ戦。

あいだに保護者同士の試合をひと試合はさみ、のちに各ゾーンのリンク戦となり、その勝敗は内野人数で決定しました。

  閉会式では高学年チーム、低学年チームそれぞれの優勝チームに新たにトロフィーを用意し、チームの代表が受け取り、チームの仲間と喜びを分かち合いました。

-低学年優勝チーム.jpg

低学年優勝チーム


-高学年優勝チーム.jpg

高学年優勝チーム


 なお、優勝トロフィーはしばらくの間、岸二公民館にて展示させていただいております。トロフィーを見て、大会の思い出話に花が咲くといいなと思います。

  安全のために日本ドッジボール協会公式ルールに沿って試合が行われており、回を重ねるごとに子どもたちに公式ルールが浸透してきているのを実感できる大会となりました。

 今回も公式審判団のご協力のもと、おおきなケガもなくドッジボールを楽しむことができました。

子ども会会員の保護者スタッフのみなさんも、この日のために説明会が開かれ、リーダーを中心に当日はスムーズな試合運びとなりました。

  そしてさらに今年の11月6日に開催される『吹田市健康づくりフェスティバル・ドッジボール大会』に、岸部地区の子どもたちが参加できるように導いていきたいと思います。

  今大会にご協力いただいたみなさまありがとうございました。

2月14日(日)クリーン作戦(自立活動支援部)

  • 投稿日:
  • by

前日の大雨から一転、晴天の下、岸部地区クリーン作戦が行われました。

岸一小と岸二小の二つに分かれて、それぞれ約50名、120名の参加がありました。

各校それぞれが3つのルートに分かれて、学校を出発、周辺のゴミを回収しました。

多かったのは、空き缶や空き瓶でしたが、中には自転車のサドルまで見つけたグループもありました。

短い時間でしたが、おかげで岸部の町も確実に綺麗になりました。

いつの日かクリーン作戦をしなくても綺麗な町でいられるようになりたいものですね。

当日参加していただいた皆様、どうもお疲れ様でした!

その後、岸二地区公民館で行われている餅つき大会に参加して、つきたてのおいしいお餅をいただいたグループもたくさんおられました。

image1.JPG image2.JPG

岸一公民館文化祭

  • 投稿日:
  • by

 さる10月31日(土)、11月1日(日)、3日(火)の3日間、岸一公民館第52回文化祭が行われ、多くの参加者でにぎわいました。

ご来館者、及び出品・出演等ご協力いただき、誠にありがとうございました。

 その時の様子を一部ご紹介いたします。

岸一文化祭120151204_0000 - コピー.jpg

岸一文化祭120151204_0000.jpg

岸一文化祭120151204_0000 - コピー (2).jpg

岸一文化祭220151204_0000 - コピー.jpg

岸一文化祭220151204_0000.jpg

 11月21日(土)に『ひと・つながり・きしべプラザ』が開催されました。

 移動動物園、チャリティーもちつき、博物館展示など様々な催しがあり、たくさんの地域の方々が参加されました。

 なかでも生活環境部が運営した移動動物園ではポニー、ヤギ、アヒル、ウサギ、ヒヨコ、モルモット、ミニブタ、ニワトリ等

たくさんの動物とふれあうことができ、みなさん楽しく交流されていました。

IMG_04-001.JPG

IMG_01-001.JPG

IMG_02-001.JPG

IMG_03-001.JPG

7月5日(日) 七夕祭り(岸一地区公民館)

  • 投稿日:
  • by

 7月5日(日)13時30分より岸一地区公民館で、七夕かざりの制作を行いました。

 小さいお子さんから小学生まで45名ほどの参加がありました。 

 それぞれの思いを飾りに込めながら、折り紙を折ったり、短冊を書いたりして、あっという間の2時間でした。

KIMG0699.JPG

KIMG0682.JPG

KIMG0688.JPG

KIMG0694.JPG

 去る6月21日(日)に『岸部地区子ども会連絡会ドッジボール大会』が行われました。 

 この日は明け方までお天気が危ぶまれ、開催できるかどうかドキドキしましたが、子どもたちのパワーが通じたのか、雨が見事に上がり、無事に開催できました。 

 今回で第3回になる当ドッジボール大会は今までで最多の148名のエントリーとなり、高学年チームが4チーム(1チーム15名)、低学年チームが6チーム(1チーム13~15名)できました。 

 開会式が9時から始まり、準備体操や試合のデモンストレーションを行い、試合開始が9時26分~11時22分試合終了で全15試合行いました。

開会式・準備運動1.JPG準備運動1

開会式・準備運動2.JPG準備運動2

選手宣誓.JPG選手宣誓

デモンストレーション.JPGデモンストレーション

試合開始ジャンプボール.JPG試合開始ジャンプ

試合終了内野人数確認.JPG試合終了・内野人数確認

 

 閉会式では高学年チーム、低学年チームそれぞれの優勝チームに表彰状が贈られました。 

 安全のために日本ドッジボール協会公式ルールに沿って試合が行われ、審判団のご協力のもとたいしたケガもなくドッジボールを楽しむことができました。

 子ども会会員の保護者要員のみなさんも、この日のために説明会が開かれ、会議を行い、そのおかげで当日はスムーズな試合運びとなりました。

 岸一地区・岸二地区子ども会に所属する子どもたちが一緒になって行うこのドッジボール大会を、これからもみなさんのご協力のもと、永く続けていきたいです。 

 ご協力いただいたみなさまありがとうございました。

 

 平成27年6月27日(土)10:00~11:30、交流活動館3階ホールにて、就学前保護者児童交流会「おやこであそぼう みんなであそぼう」が開催されました。約50名の就学前幼児が、先生や保護者の方々とともに参加され、体操、人形劇、手作りおもちゃコーナーと、盛りだくさんな内容を楽しまれました。

CIMG1551.JPG 

CIMG1552.JPG

人形劇は、人形劇団フルフルさんによる、「ごりらのぱんやさん」でした。子どもたちは皆、時に笑い、手拍子をし、夢中で見入っていました。

CIMG1562.JPG 

CIMG1582.JPG

手作りおもちゃコーナーでは、KⅡおもちゃクラブさんより、丁寧にご指導いただきながら、手作りおもちゃを製作しました。子どもたちは、風車、ハンド風車、ころころ、花びらブンブン、かめかめ、ひっくりかえる、という愉快なネーミングの手作りおもちゃを、小さな手で、熱心に作成し、完成した作品で嬉しそうに遊んでいました。

 KⅡおもちゃクラブさんは、大阪府高齢者大学校 伝承玩具・工芸科2期生 12名からなるグループだそうです。ご自分で考案なさった手作りおもちゃを、ボランティアで、出張指導する活動をなさっているそうです。

 また、吹田市立第二中学校 演劇部の生徒さん8名もお手伝いとして参加され、子どもたちの目線で、優しくお手伝いしてくださいました。

 CIMG1589.JPG

CIMG1586.JPG

子どもたちの無邪気な笑顔と、子どもたちを取り囲む方々の優しい眼差しが、とても印象的な温かい交流会でした。