平成31年82019年)2月25日(火)
♪灯りを付けましょ ぼんぼりに~~♪
先日作ったお雛様&お内裏様を台紙に貼って、
壁掛けタイプに仕上げました。
なんとな~く醸し出す雰囲気が作者に似ていたり、
刀や烏帽子、扇、冠など持ち物に拘って作ったり、
素敵なMY雛飾りができました。
平成31年82019年)2月25日(火)
♪灯りを付けましょ ぼんぼりに~~♪
先日作ったお雛様&お内裏様を台紙に貼って、
壁掛けタイプに仕上げました。
なんとな~く醸し出す雰囲気が作者に似ていたり、
刀や烏帽子、扇、冠など持ち物に拘って作ったり、
素敵なMY雛飾りができました。
平成31年(2019年)2月22日(金)
昨日飾った雛人形に、興味津々の子供達。
それぞれの人形の話を、先生から聞いて、
今日は、MY雛人形を折り紙で作りました。
いつもの色の折り紙ではなく、今日は千代紙を使ったので、
それだけでも、子供達のテンションはアップ!!
個性豊かな折り紙のお雛様ができました。
平成31年(2018年)2月21日(木)
3月3日はひな祭り・・・
そこで『雛飾りお手伝い隊』が集まってくれて、
飾り付けは、無事終了しました。
平成31年(2019年)2月20日(水)
毎年、幼小交流の一環で、小学校の図工展に
作品を出展しています。
今年は、4歳児は『ゆきだるまの絵』
5歳児は『鬼の紙版画』です。
そこで、昨日、皆で見学に、行ってきました。
平成31年(2019年)2月19日(火)
先週の金曜日から始まった4歳児の『マフラー作り』・・・
早や、1号が出来上がりました。
2人同時に完成で~~す!!
平成31年(2019年)2月19日(火)
2月生まれ2名のうち、1名が病気で欠席のため、
今日は、4歳児1名の誕生会をしました。
欠席の2月生まれさんは、3月誕生会の時に、
一緒にお祝いをしますね!
平成31年(2019年)2月15日(金)
12月、5歳児の編み物(ポシェット作り)が
次々と出来上がっていくのを、
「いいなぁ~!」「早くやりたいなぁ~」と
覗きに来ていた4歳児達。
やっと自分たちの番がめぐってきて、
今日はぺんぎん組7人の子供達が『編み物教室』にやってきました。
4歳児は、こんな編み機を使って、
リリアン編みでマフラーを作ります。
平成31年(2019年)2月14日(木)
昨日の劇遊びは、先生も子供達も、
みんな一生懸命頑張りました!
5歳児は色んな役割をちゃんとこなし、
4歳児は初めての劇遊びを楽しんでできて、
私もビデオ撮影をしながら、
少しウルっとしてしまいました。
劇遊びは大成功に終わって、
今日は、約束通り『がんばったDE賞 おでん会食』をしました。
もちろん、ごはん付きですよ!
平成31年(2019年)2月13日(水)
劇遊びに取り組んで約3週間、
クラス一丸となって頑張ってきました。
今日は、保護者の方々、学校評議員の皆さん、
預かり保育の先生、保育幼稚園室の先生など、
沢山のお客さんに見てもらいました。
今日は、今までで最高!!
平成31年(2019年)2月12日(火)
先日、画用紙などで作った雪だるまの周りに、
今日は、雪を降らせました。
連休中にタイミングよく雪が降ったこともあり、
その雪体験をもとに、子供達は嬉々として、
画面いっぱいに雪を降らせていました。
とっても素敵な『雪だるま』の完成!
この作品は、幼小合同図工展に展示します!
平成31年(2018年)2月8日(金)
劇遊びもいよいよ佳境に・・・
今日はお互いの劇の見せあいっこをしました。
お互いの劇を見るのは初めてで、
演じる側は、少し緊張気味の子供達でしたが
見る側は、大道具や小道具、影絵やブラックライトに
興味津々で、真剣に見ていました。
平成31年(2019年)2月8日(金)
6日から今日までの3日間、吹田1中から、
4名の生徒さんが職業体験に来られました。
最初はかなり緊張していた中学生達でしたが、
いつものごとくwelcomeな子ども達に誘われて、
子供同士(笑)、楽しそうに遊んでいました。
平成31年(2019年)2月8日(金)
今までも、何回かPTAさんの方でパン会食をしてくださっていて、
今日も、パンランチを楽しみにしていた子供達。
事前に自分でチョイスしたパンが、
可愛い袋(折り紙の名札付き)に入っていて、
子供達のテンションアップ!
ちなみに、毎回PTAさんが折り紙で名札を作って下さり、
子供達は、いつも大喜び❤
平成31年(2019年)2月6日(水)
今年は、氷がはったり雪が降ることもなく
今の所、比較的暖かい日が続いています。
が、冬といえば、やはり雪や氷!!
そこで、『雪が降れば雪だるまを作ろう♥』という
思いを込めて、4歳児が雪だるまを作りました。
平成31年(2019年)2月6日(水)
本番まであと1週間!
配役や様々な役割分担も決まって、
子供達のやる気モードも、アップしてきました。
4歳児は初めての劇遊びですが、
お話の世界の中で、役になりきって遊んでいます。
5歳児は、掛け持ちで役をしたり、大道具の出し入れや、
楽器で効果音を入れたり、
自分の役割に、一生懸命取り組んでいます。
平成31年(2019年)2月5日(火)
ぺんぎん組の『浦島太郎』は、クラスのみんなで
「あ~でもない「「こ~でもない」と考えながら、
オリジナリティーにあふれる、とっても楽しくて面白そうな、
劇遊びになってきています。
劇の中で、ブラックライトも使うようで、
「どんな劇あそびになるんだろう!」ととっても楽しみです❤
平成31年(2019年)2月4日(月)
イルカ組が、遊戯室のカーテンを閉めて電気を消して、
「いったい何をしてるのかな?」と、興味津々で覗きに行くと・・・
中では、映画館に変身!!といった感じで、
白い幕に自分の影を映して、楽しそうに遊んでいました。
もしかして、劇遊びで影絵をするのかな?
平成31年(2019年)2月4日(月)
先週作った『鬼の版』を印刷しました。
子供達は紙版画は3回目なんで、手順などはお手の物...
ローラーでインクをつけるのも、とっても上手になって
細かいところは、ローラーの端っこを立てて使ったり、
ローラーに版が巻き込まれないように、ゆっくり転がしたり・・・
以前に作ったマーブリングの紙に、刷りました。綺麗でしょ!
『あかオニ』 『あおオニ』
インク付けも自分でしました。とっても丁寧にコロコロしていました。
平成31年(2019年)2月1日(金)
それぞれのクラスで楽しんでいる劇遊び。
2月14日(水)にはおうちの人に見てもらいます。
まだまだ、遊んでいる段階ですが、
少しづつ、セリフっぽい言葉が出て来たり、
劇遊びにいるものを作ったり、
「クラス皆で取り組む」という気持ちも湧いてきたようです。
平成31年(2019年)2月1日(金)
2月3日は日曜日で休園なので、
今日、皆で豆を食べたり、豆まきをしたりしました。
「どうして豆を食べたり、豆まきをするの?」と聞くと、
「食べるのは体の中の悪い鬼を追い出す!」
「外に投げるのは、鬼をやっつけるため~!」と・・・
ちゃんと、分かっていた子供達でした。
この三方は、実は良い鬼さんからのいただきもの❤
平成31年(2019年)2月1日(金)
とってもカラフルな鬼ができました!
この鬼たちは、紙版画をするための『版』ですが、
インクを付けるのが、もったいないくらい・・・
色にもこだわって作っている子どももいて、
細かい所まで、丁寧に作っています、