2015年3月11日(水)
少し前までは、5歳児が勝った負けたと一喜一憂して、
盛り上がっていたドッジボールです。
最近では、4歳児も一緒にするようになり、
個人差や年齢差はありますが、
逃げたり、ボールを投げたり、取りに行ったり、受けたり・・・
とにかくみんなでするのが楽しいようで、大盛況になっています!
仲良しタイムで毎朝ドッジボールをしているのですが、
確かに、日々少しづつですが、上手になっている子ども達です。
そんな子ども達の様子を見ていると、個人差はありますが、
1学期からドッジボールを目指して取り組んできたいろんな運動遊びの成果が、
今、現れてきているように感じます。
チームで競い合う楽しさを感じたり、勝ったり負けたりする気持ちの共有をしたり、
5歳児が4歳児に先輩として教える姿なども見られ、
たかが『ドッジボール』 されど『ドッジボール』と言った感じで、
『ドッジボール』の奥深さを感じる毎日です。
たまに、4歳児のすご~~い魔球も飛んできますが、
逃げる方も上手になって、当たらないようになってきました。
外野も大人気なので、最初に出る人は、はじゃんけんで決めるようです!
チームは、クラス対抗でしたり、ごちゃまぜでしたり、男女に分かれてしたり・・・
明日は、くじ引きでチームを決めて対戦するとか...?
卒園・修了まであと少し・・・
みんなで大いに盛り上がって、ドッジボールを楽しもうね!