親子DEドッジボール

2015年2月24日(火)

 昨日に引き続いて、親子DEドッジボール大会をしました。

 昨日はおかあさんVS幼稚園児の闘いだったので、

 おかあさんチームの圧勝・・・(そりゃぁそうだ!)という事で、

 今日の決戦では、子ども達チームにお母さんが一人助っ人で入りました。

 大人が1人入るだけでも、ボールの周りが良くなって、

 子ども達がスピーディーに動くようになりました。

 ちょっとした工夫で、変わることを実感!

 

<きんぎょ組園児VSきんぎょ組お母さん>

 結果はお母さんの勝利でしたが、子ども達はボールを受けたり、

 お母さんを当てようとねらって投げたり、果敢に挑戦していました!

 『ボールを取ったらすぐ投げる』という所に注目して、

 ドッジボールをしている子ども達でした。

 2.24oyakodojjikingyo.jpg

 

 <めだか組園児VSめだか組お母さん>

 お母さんも、少し本気モード・・・

 子ども達は、「絶対に当たるもんか!」と必死で逃げたり、

 お母さんの球を受けたりもしていました。

 今日は1勝1敗で、次月の『親子DEドッジタイム』に決着をつけるとか...

 2.24poyakodojjimedaka.jpg

 ★次月は、3月2日、3日、5日、6日にします。

  また、是非参加してくださいね。

 

 

 

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2015年2月24日 21:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「第11回あそぼうかい」です。

次のブログ記事は「お雛様を飾りました❤」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。