PTA主催お楽しみ会♪南京玉すだれ♪

2015年1月19日(月)

 ♪アさて アさて アさて さて さて さて さては南京玉すだれ♪の

 掛け声とともに始まった南京玉すだれです。

 「見たことがある~!」と言う子もチラホラいましたが、

 殆どの子は初めてで、

 掛け声の面白さと、形が変わっていく不思議さで、

 興味津々、釘付けでした。

 昔の人達が楽しんでいた大道芸を見ながら、

 ちょっと江戸時代に、タイムスリップしたような感じでした。
  
  

 このすだれが・・・             こんな形になるのでそれはびっくり!!

taqmasudare1.jpg tamasudare2.jpg

「どうなっているんやろう?」と真剣に見ている子ども達。

tamasudare3.jpg tamasudarekodomoi.jpg

現代風にアレンジをしたら・・・?こんな物もできました。

これは何でしょう?Mickeyです❤       ギターです❤

tamasudaremikki-.jpg tamasudaregita-.jpg

最後は、皆に福が来るようにと、おめでたい玉すだれの芸を見せて貰って

LUCKY!!でした。

IMG_2975.JPG

古来からある伝統芸能に触れる良い機会になって、

子ども達にとっても、良かったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2015年1月19日 20:48に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「墨を使った作品展」です。

次のブログ記事は「サンサンタイム(3歳児教室)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。