2014年10月10日(火)
運動会では、最高に輝いていた子ども達。
運動会を目標に、色んなことを頑張ってきました。
「どんなことを頑張ったか?」と色々回想する中で、
出てきたのは、5歳児は『竹馬』、4歳児は『忍者』です。
そこで、4歳児は大好きな『忍者になった自分』、
5歳児は『竹馬に乗っている自分』の絵を描くことにしました。
<4歳児>
大好きな忍者に変身して、体操をしたり、ダンスをしたり・・・
にんにん先生の修行をしてパワーアップをしたり・・・
そんなカッコいい忍者になった自分を描きました。
今日はここまで・・・後日忍者に変身!
大きくしっかり、指の先まで丁寧に描けました。
<5歳児>
痛~~い マメを作りながら、日々頑張って練習して、
全員が乗れるようになった竹馬。
夫々の思いがいっぱい詰まった竹馬への取り組み・・・
竹馬は、紙を丸めて棒にして、立体的に作りました。
竹馬に乗っている自分は絵具で描いたのですが・・・
竹馬の後ろに自分を描く、というイメージを掴むのが難しかったので、、
実際に竹馬を持ってきて乗ったり、手や足はどんなふうになっているか、
体や頭はどこにあるかを、見ながら話し合ったり、再確認をしたりしました。
そして、できました!
4歳児同様、服や顔などは、後日絵具で重ね描きをします。
出来上がりが、楽しみ~❤