2014年9月29日(月)
今日は地域の子ども達と園児達が、一緒に遊ぶ
『あそぼう会』の日でした。
かけっこをしたり、たまいれごっこをしたり、
三輪車やスクーターに乗ったり、 砂場で遊んだり、
制作をしたり・・・
遊びの中で、4歳児がお兄ちゃんやお姉ちゃんぶりを
発揮する一コマもあって、
その子なりの成長を感じ、とっても嬉しく思いました。
「こうやって作るんだよ!」「材料はここにあるよ!」と
未就園児達に教えてあげている5歳児・・・
こちらは、自分の弟に教えている5歳児です。
とっても優しいおにいちゃん! ブドウのペンダントです!
「こうやってするんだよ」と4歳児が見せてくれて
、 「わたしもやってみる~」と未就園児。
なかなかのチャレンジャーですが、
これも、4歳児が教えてくれたので、やってみる気になったようです。
たまいれも一緒にやりましたが、中に入れるのは難しい!
でも、「全部入れるまでがんばろ!」というルールを決めて、
最後まで一生懸命していました。
ここでも、玉の投げ方をレクチャーしている子もいました。
4歳児もすっかりお姉ちゃん、お兄ちゃんです!
次は、10月6日にサンサンタイム(3歳児教室)、
10月18日に運動会があります。
詳細は★さんさん通信★やポスターをご覧ください。