豆ご飯&味噌汁会食

2014年6月3日(火)

 昨日5歳児が収穫した豆を使って

 今日は『豆ご飯』会食をしました。

 4歳児のなかには、昨日から、

  「豆ご飯も味噌汁も食べた事ない!」「豆、嫌い!」

  「野菜苦手!」と自己申告する子もいましたが・・・

 心配ご無用!

 ナント、4歳児全員、残さず綺麗に食べました。

 やはり、5歳児の「美味しい!」と言う言葉や

 かもし出す雰囲気で、食べれたんでしょうね。

 5歳児は、お米を洗ったり野菜を切ったり、

 朝から大忙しでしたが、去年のCookingの成果がバッチリ!

 猫の手や、集中して切る事や、慌てないことなど、

 ちゃんとできて、心配する事は何もなかったです。

 まさに、『継続は力なり』です。

朝からお手伝いモードアップで

やる気満々の5歳児でした。

まずは、お米洗い。

「家で何時も手伝ってる~」

「ウサギチームの時もやった~!」と・・・

お米を洗う手つきも良く、とっても上手に洗っていました。

6.3okomearai.jpg

 

大根切りもお手の物・・・

これも、昨年度何回か経験しているので、OKでした。

今日はただ切るだけではなく、「小さく小さく切ろうね」とみんなで決めて、

それはそれは慎重に一生懸命切っていました。

6.3daikonkeisi.jpg 6.3daikonsayako.jpg

 

 『豆ご飯&味噌汁』の出来上がり~!!

6.3mamegohankaisyoku.jpg

 

ある5歳児が「みんなで食べると美味しい❤ と言ったことで、

4歳児の中で「苦手~!」と言っていた子も一寸だけ食べてみる気持ちになって、

食べてみると、「意外と美味しいやん!?」 と・・・

お鍋も炊飯器も空っぽになって、今日も完食でした!

 

❤美味しい顔がいっぱ~~~~い❤

6.3taisi.jpg 6.3.kaisyokuyurika.jpg

6.3yu.jpg 6.3yui.jpg

 

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2014年6月 3日 19:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「サンサンタイム(第4回)」です。

次のブログ記事は「保育園でどろんこ交流(5歳児)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。