今日は絵具DAY

2014年5月13日(火)

 4歳児は『絵具ってなぁに?絵具を知ろう!』

 5歳児は『絵具を混ぜてオリジナルな色を作ろう』と

 年齢によってねらいや技法は異なりますが、

 画材として、絵具を使って遊びました。

 子ども達は、とっても楽しかったようで、

 「またやりたい!」とリクエストする子も・・・           

<4歳児>

 今日から保育体験で来てくれた

 吹田高校のお兄さんお姉さん先生と一緒に、

 袋に入った絵具を紙に垂らして遊びました。

5.13 4saienogu2.jpg

袋に穴をあけると、勢いよく絵具が雨のように出てきて、

子ども達のテンションはアップ!

5.13 4saienogu3.jpg

家では絶対にできない遊び(?)です。

垂らした絵具が微妙に混ざって、「綺麗!」と子ども達・・・

5.13 4saienogu1.jpg

ピロティーが絵具だらけになったけど、

子ども達が楽しく集中して取り組んでいたので、OK!

今度は、汚れる事を気にしないで、

裸足&汚れてもいい服装でしたいね!

 

<5歳児>

 絵具を自分で混ぜて色作り。

 「赤と青を混ぜると紫になった~!」と発見したり、

 「茶色はどうやって作るんやろう?」と試行錯誤しながら

 色んな色を混ぜて作ったり・・・

5.13 5saienogumaze.jpg

夫々の子ども達が、オリジナル色作りに一生懸命でした。

こんなに真剣な顔を見るのは、あんまりないかも・・・

「あずきの色になった~!」と不思議感いっぱい!

5.13iromazesyouta.jpg

そして、自分の作ったオリジナルな色を、

カタツムリの殻に塗り分けて・・・

5.13katatumurisiori.jpg

カタツムリの殻がこんなに綺麗でおしゃれになりました。

5.13 katatumurikeisii.jpg

出来上がりのカタツムリはまた明日アップします!

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2014年5月13日 21:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「パラバルーンで遊んだよ!」です。

次のブログ記事は「綺麗でしょ!色水ジュース作り」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。