劇あそび 見合いっこをしたよ!

2014目2月12日(水)

 今日はお互いの『劇あそび』の見せ合いをしました。

 初めてみる友達の劇あそび。

 子ども達は、興味津々で一生懸命見ていました。

 お話の内容はもちろん、大道具や小道具、

 進め方や雰囲気も、全く違うので、

 お互いに刺激になったようで、

 がんばる気持ちもupしたのでは...?

 劇終了後の『感想タイム』では、5歳児はもちろん、

 4歳児もちゃんと自分の思いを言っていて、

 その部分にも成長を感じました。 

 

『あの葉っぱのうちわは何に使うんだろう』

『キツネはどうしたんだろう?』と

『?』で見入っているどんぐりっ子達です。

2.12miaikko1.jpg

 

悲しそうなしょんぼりオオカミくんの、

迫真の演技にはビックリです!

syonnboriookami.jpg

 

 「大きな魚やなぁ!」

 「大玉が大きな魚になっている~!!」と

 奇抜なアイデアにまたまたビックリ!!

2.12ookinasakana.jpg

 2.12sakana.jpg

 

 

「皆が頑張っていて面白かった!」

「〇〇ちゃんの歌が上手やった!」

「魚の骨は何で光ってるの?」・・・など

思い思いの感想を皆の前で発表する子ども達。

4歳児も自信をもって、ハキハキと言っていました。

 reokannsou.jpg 2.12kansoukouki.jpg

友達に言ってもらったことを『力』にして、

明後日の本番では、友達と一緒に楽しみながら頑張って欲しいです。

オリンピックの選手もいつも言っている『楽しみながら...❤』、

これは大事な事ですね。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2014年2月12日 21:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「劇遊び覗いてみました!part3」です。

次のブログ記事は「春を見つけたよ!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。