運動会モードに...

2013年9月27日(金)

 普段の遊びから、少しづつ運動会モードに

 切り替わってきた子ども達。

 5歳児は、何気なくしていた竹馬や縄跳びも、

 仲間が増えたり、より難しい事に挑戦する中で、

 どんどん進化しています。

 子ども達のパワーは、計り知れないものがある...を

 実感しているこの頃です。

 その子なりの頑張りを認めて、

 自信につなげていきたいと思います。

 さて、今日は・・・

みんなで鈴割に挑戦!

なかなか割れなくて、子ども達も一生懸命でしたが、

50周年のお祝いの垂れ幕も上手く出てきて、大成功!

suzuwariaka.jpg  suzuwarisiro.jpg  

 

竹馬仲間も、増えてきました。

やってみると、案外簡単にできてしまう子も・・・

takeukaharuka.jpg  takeumahiiro.jpg 

 

そして、色々な技にも挑戦!

障害物を超えたり、坂道を登ったり降りたり・・・

転んでも、指の皮が剥けても

Challengeする姿は、さすが5歳児です

takeumaminato.jpg takeumatamako.jpg

 

5歳児皆で、パラバルーンで遊びました。

友達と一緒に力と気持ちを合わせてする事が鉄則!

少しづつ、やり方もわかってきて、

みんなで頑張る気持ちも湧いてきたようです。

baru-nbo-ru.jpg baru-nasiage.jpgのサムネイル画像

みんなが中に入ってしまうと・・・

こんな感じになります。

baru-niwa.jpg 

 これから運動会に向けて、どんな振付にするかを、

 5歳児皆で考えて、相談しながら

 進めていきたいと思っています。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2013年9月27日 21:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「盛り上がってきました!」です。

次のブログ記事は「旗の絵を描いたよ!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。