2013年7月17日(水)
体育館の先生に、教えていただくのはこれで3回目。
今日は、5歳児のみの体育遊びでしたが、
子ども達は、「今日は何をして遊べるかな!」と朝からワクワク。
遊戯室に集まると、嬉しくて嬉しくてテンションアップ!!
先生のこともよく知っているし、楽しいことが始まるぞ!という
期待感もいっぱいで、少々はじけ気味の子ども達でした。
いよいよ始まり~!
ピシッとかっこよく三角すわりをしている子ども達。
先生の話に興味津々・・・
ボール遊びでは・・・
『足を付けて体をひねって投げる』投げ方に挑戦!
これがなかなか思ったように投げられないけど、
子ども達にとっては、面白かったかも・・・?
いろんなボール遊びや体の部位を使った遊びを教えていただいて、
子ども達も、『体を動かすことが楽しい!』を実感したようでした。
「大きく息を吸って~」
「先生のところまで届くように吹いて~」
それだけでも、子どもたちは一生懸命やっていて、
何気ない小さな体の動かし方が、
色々な部分の刺激になっていることを私自身も実感しました。
これからも、体育館の先生と一緒に
子ども達の体つくりを考えていきたいと思っています。