巧技台あそび楽しいね!

2013年6月20日(木)

 今日も雨・・・

 外で遊べないので、遊戯室で

 巧技台やトランポリン、

 平均台を使って遊びました。 

 2回目なので、少しバージョンアップです。

 子ども達も、少し難しい事を自分で考えて、

 挑戦したり、友達に教えたりしていました。

 そして、午後からは、5歳児が大玉を使って、

 転がし中当てゲームをしました。

 これが、なかなか面白かったです。

 

 平均台の上に球を並べて               子ども達の大好きな飛び降りです。

 あえて、渡りにくくしてみました。            印まで飛ぶように促すと...?

 バランスをとりながら、慎重に             ゆっくりと、着地を確かめて

 渡らないと、落ちてしまいます。            飛び降りるようになりました。

 3.20kokoroheikindai.jpg         6.20takahumijanpu.jpg

 

 自分で考えた、「忍者渡り」。。。          人間線路の上をハイハイをしながら、

 「腹ばいになって進むわ~!」と。         通っていきます。         

 手足を上手く使って、本当に、            この動きは、結構ハード。

 忍者のようにスルスル~とっ             でも、子ども達はちゃんとクリアー!

 6.20kougidaininnjatakahumi.jpg       6.20ningensenro.jpg 

 

トランポリンも大人気❤       

チアリーダーのように足をあげて、       大玉を使って、5歳児だけで

飛び跳ねてみたり、               転がし中当てをしてみましたが・・・  

踊りながら跳んでみたり・・・          子ども達は、思ったより悪戦苦闘でした。         

6.20toranporin.jpg   6.20ootamanakaate.jpg 

 

体の様々な部位に刺激を与えながら、

楽しく遊べる運動遊びを、これからも

工夫していこうと思います。

そして、少し難しい事にも挑戦する気持ちや、

頑張る姿勢を大切にしていきたいです。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2013年6月20日 21:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「小学校へ遊びに行ってきたよ!」です。

次のブログ記事は「傘のにじみ絵(どんぐり4歳児)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。