きゅうり第1号&サツマイモ植え

2013年6月10日(月)

 「赤ちゃんキュウリ発見!」と少し前に

 喜んでいた子ども達。

 ついに、そのキュウリが大きくなって、

 第1号を今日持って帰りました。

 他の夏野菜も食べ頃になってきました。

 そして、サツマイモの苗を植えました。

 進級児は去年、焼き芋や味噌汁にして

 食べたことを覚えていて、

 収穫を楽しみにして、植えていました。

  

 

 第1号をゲット!                   こんな感じの小さなキュウリができています。    

kyuuritakhumi.jpg     kyuuriakatyn.jpg

他にも、枝豆・ナスビもいい感じになってきました。 

 

サツマイモの苗植えは、まずは、先生からレクチャー(?)を受けて・・・

「お日様の出る方にはっぱを向けて、斜めにうえるよ」と言っても、

実際にやってみないとなかなかわからないので・・・

imonohanasi.jpg

 

とにかく、植えてみました。

なかなか上出来の4歳児でした。

naeuekinoko4sai.jpg naeuedonguri4sai.jpg

 

そして、「大きくおいしくなぁれ!」という気持ちを込めて、

水をあげて、苗植えはバッチリ!

mizuyarikinoko5sai.jpg dongurimizuyari.jpg

 秋にはおいしいお芋が沢山できるといいねっ!

 た・の・し・み❤

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2013年6月10日 18:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「いちごジャム」です。

次のブログ記事は「幼虫~さなぎへ(ツマグロヒョウモン)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。