絵具を使って・・・(どんぐり組)

2013年5月21日(火)

 今日のどんぐり組は、年齢別の絵具指導。

 4歳児は、はじき絵。

 5歳児は、自分で色を作って葉っぱの塗り絵。

 4歳児にとっては、筆を使うのは初めてなので、

 最初は、少し躊躇する姿も見えましたが、

 慣れて来たら・・・?

 

 先生からもらった、真っ白な風船・・・

、その風船にオリジナルな模様をつけました。

 最初にクレパスで模様を描いて、最後に上から絵具を塗ると...

 「色を塗っても、クレパスの線が出てる~!」とビックリ! 

 麩での使い方も、少しづつ上手になりました。

5.21huusenn3ninn.jpg  huusenntisaki.jpg 

 

 そして、5歳児(どんぐり組)は・・・?

 色んな形の葉っぱに、

 自分で作った色を塗って、出来上がり!

 同じ緑色でも、混ぜる絵具の量や色によって、

 変わってくるので、面白さも倍増!           「どんな色にしようかなぁ?」

5.22nurie1.jpg huusennhayato.jpg

 

 

 

 

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2013年5月21日 21:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「味噌汁&おにぎり会食」です。

次のブログ記事は「ソラマメの収穫(5歳児)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。