なかよしタイム&お話タイム

2012年12月13日(木)

 冬らしい気候の今日この頃・・・

 なかよしタイム:冬バージョン:を実施中。

 「寒い寒い!」と体が縮んでいては、元気に楽しく遊べません。

 そこで、寒さに負けない、元気な体作りをめざして、 

 朝一にみんなで、体操や縄跳び、マラソンを頑張っています。

 身体を動かすと、「ホカホカしてきて、いい気持ち!」と、子ども達。

 

まずは、縄跳びタイム。

色々な跳び方に挑戦!

なかでも、5歳児の跳び方は、毎日進化しています。

<二人とび>                  <三人とび>

フタリトビ女.jpg 3ニントビ.jpg

 

子ども達の大好きな<野菜バリバリ元気っ子体操>です。

ちびっこ先生は日替わりですが、いつも、張り切ってしてくれています。

今日は六月生まれの子ども達が先生です!

<野菜バリバリ元気っ子体操>          <ちびっこ先生>

ヤサイバリバリ.jpg タイソウトウバンセンセイ.jpg

  

マラソン(駆け足)も頑張っています。

五歳児は学校の運動場を大きく二周、四歳児は中回りを二周しています。 

少しづつ体力アップ!!                 

4saikakeasi.jpg  マラソン5サイ.jpg

     <四歳児マラソン>               <五歳児マラソン> 

 

そして、今日の午後からは、『サンクス図書館』の先生が来てくださり、

お話の読み聞かせや、紙芝居、パネルシアター等を見ました。

穏やかな、優しい語り口調で、とっても聞きやすい声でした。

子ども達にとっては、色々な人の声を聴ける耳を持っておくことが、

大切ではないかと思います。

図書館お話.jpg トショカン100カイダテ.jpg

BIG BOOKの『100かいだてのいえ』が大人気で、

一生懸命見ていました。 

また、是非図書館に遊びに行ってくださいね。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2012年12月13日 21:46に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「❤12月&1月誕生会❤」です。

次のブログ記事は「サンサンタイム(3歳児教室)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。