幼小合同避難訓練

2012年9月5日(水)

 今日は、大阪880万人訓練の一環で、

 隣接する小学校と一緒に、

 地震~津波発生の避難訓練をしました。

 始めは少し怖くて、テンションの低い子も居ましたが、

 内容や要領がわかると、ちゃんと参加する事ができました。

  

 やればできる、子ども達!

 2次避難の小学校の運動場では

  校長先生の話を聞く時も、一生懸命聴いていた子ども達。

 hinannkunnrenn2.jpg

 

『津波が来た』と言う設定で、3階の体育館まで避難です。

6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんに手をつないでもらって

お互いに照れくさそうにしている子ども達でした。

でも、こういう経験もなかなかいいものです。

hinannkunnrenn3.jpg

 

体育館では『借りてきた猫』状態の子ども達。

暑さと闘いながら、一生懸命話を聞いていました。

hinannkunnrenn4.jpg

幼小合同避難訓練に参加して・・・

子ども達は、ほんの少し、小学生気分を味わう事ができました。

地震や津波の怖さ、避難の仕方など、何となくわかったかな?

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2012年9月 5日 20:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「全員集合!」です。

次のブログ記事は「小学校のプールで遊んだよ!(5歳児)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。