2012年5月29日(火)
今日はクラス活動の日。
異年齢児学級での保育です。
4歳児と5歳児、発達段階の差はありますが、
お互いに刺激を受けながら、
4歳児は5歳児のするのを見て真似たり、
5歳児は4歳児の事を少し気にかけてくれたり...
これが異年齢児学級のメリットです。
<リンゴ組>
『私のワンピース』のお話をもとに、
自分の考えたワンピースの模様を
はじき絵(パスと絵具)の技法で描きました。
子ども達は世界に1枚しかない、自分だけのワンピースを
嬉々として描いていました。
4歳児にとっては初めてのはじき絵。
絵具を塗りながら「クレパスの方が強い!」「クレパスが出てくる!」と
はじき絵の面白さも、楽しんでいました。
<ぶどう組>
グループ決めをしました。
グループの友達と相談しながら、グループ名も考えたのですが、
なかなか意見がまとまらないチームも...
でも、4歳児も交えての話し合いの中で、
5歳児が色々と考えて、仕切っている姿は、『さすが!』です。
そして、グループ表を作るために、自分の顔を描きました。
「皆で土山をつくろう!」と自由遊びの時に
5歳児が張り切って土運びをしました。
午後からは、おうちの人も来てくれて、
今日中に大きな土山ができる予定だったのですが、残念!!
突然の雷雨のため、午後からは中止。
また明日、続きをする予定です。ガンバロウねっ!