7月9日(水) 3年生 やまちゅう高校説明会

今日は、3年生の進路学習としてやまちゅう高校説明会がありました。5・6時間目の時間に、公立・私立・通信制の合計10校の高校の方に来ていただき、3年生の進路選択の一助にしてもらいたいという今年の新たな取り組みです。

それぞれの高校の説明を15分聞いて、別の高校の説明をまた15分聞いて・・・という形でした。私は、さらに短い時間で全高校の説明を聞いて回ったのですが、説明の中にあった内容で、私が印象に残ったものを挙げてみます。

「真面目で何が悪い!」

「何で?と問いを立てる」

「(ある教科が)得意でなくてもいい、'好きな'人に来てほしい。高校の方で得意になるように教えていく」

「修学旅行では一生分の象を見た」

「日本トップレベルの施設」

「食堂のカレー300円」

「クラブはいくつ入ってもいい」

「就職先は1600社」

「鈴鹿などF1レーサーとしている三浦君は、山田中学校の卒業生!」

「自分探し、自分磨き」

私は、15分丸々各学校の説明を聞いていないので、もっといい話や言葉があったかもしれませんね。3年生のある学級の通信に早速、3年生の感想がのっていたので見てみると、「進路選択を自分でしっかりとしていく」というきっかけになったようですね!

CIMG5349.JPGCIMG5352.JPGCIMG5357.JPGCIMG5346.JPGCIMG5332.JPGCIMG5329.JPGCIMG5320.JPGCIMG5338.JPGCIMG5342.JPGCIMG5322.JPG

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年7月10日 09:08に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「7月8日(火) 教育長訪問」です。

次の記事は「7月16日(水) 嬉しい 悔しい 楽しい」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。