3年生は無事に新大阪に到着し、解散式を終えました。今回の修学旅行は、2日目と3日目に少し雨が降りましたが、すべての行程を実施することができました。この修学旅行を通して学んだ団結力を、次の大きな行事、文化総合発表会に活かしてほしいと思います。











3年生は無事に新大阪に到着し、解散式を終えました。今回の修学旅行は、2日目と3日目に少し雨が降りましたが、すべての行程を実施することができました。この修学旅行を通して学んだ団結力を、次の大きな行事、文化総合発表会に活かしてほしいと思います。











太宰府天満宮は、雨でした・・・。









































明太子づくりの様子です。


























オランダ物産館で、楽しい昼食です。













長崎市内班別自主研修の様子です。

















朝食の様子です。この後は、長崎市内を班に分かれて自主研修を行います。










レクリエーションは、大いに盛り上がりました。


























入館式と夕食の様子です。












セレモニーで、生徒たちは平和への誓いを述べました。










金立サービスエリアでの昼食の様子です。










新幹線の様子です。











3年生は、28日(日)~30日(火)の日程で、長崎へ修学旅行に行きます。日曜の早朝にもかかわらず、生徒たちは元気いっぱい!みんなが楽しめる修学旅行にしたいですね。出発式を終え、今から新幹線で博多駅へ向かいます。







3年生の修学旅行委員が、山中生が祈りを込めて折った折り鶴をつなげて、千羽鶴にしていました。この折り鶴を修学旅行の平和セレモニーで奉納します。みんなの願いが届きますように!



2年生は6限目にスポーツテストを行いました。運動場では50mとハンドボール投げを、体育館では立ち幅跳び、ちょう座体前屈、反復横跳び、握力、上体起こしをそれぞれ計測しました。心地よい風が吹く中、みんな楽しそうにテストに取り組んでいました。













1・2年生保護者を対象とした評価説明会と3年生保護者を評価・進路説明会を行いました。






朝、校門では生徒会執行部と生活委員がユニセフ募金活動を行っています。期間は5月26日(金)までです。(※テスト中はありません。)みなさん、ご協力をお願いします。








