10月27日(木)にオープンスクールを開催しました。
早朝より参観いただきました保護者のみなさま
ありがとうございました。
2年 国語 「敬語の勉強」
1年 社会 「歴史・石器(黒曜石)で紙を切って
いるところ」
3年 社会 「公民・政府の役割と国民の福祉」
1年 体育 「バスケットボール ウォーミングアップ」
3年 数学 「図形の相似」
2年 家庭科 「調理実習 煮込みハンバーグと
コンソメスープで環境に配慮した
調理をしよう」
10月27日(木)にオープンスクールを開催しました。
早朝より参観いただきました保護者のみなさま
ありがとうございました。
2年 国語 「敬語の勉強」
1年 社会 「歴史・石器(黒曜石)で紙を切って
いるところ」
3年 社会 「公民・政府の役割と国民の福祉」
1年 体育 「バスケットボール ウォーミングアップ」
3年 数学 「図形の相似」
2年 家庭科 「調理実習 煮込みハンバーグと
コンソメスープで環境に配慮した
調理をしよう」
10月25日(火) 厚い雲に包まれて今にも雨粒が落ちてきそうな空の下、第69回吹田市立中学校連合体育大会が、吹田市総合運動場で開催されました。
開会式が始まるとそれに合わせるように雨が降ってきました。すぐに止み大丈夫かなと思っていましたが、お昼過ぎに本格的に雨が降りだしたため、途中で中止となりました。
学校代表として選ばれた選手の皆さんは、出場した種目で全力で競技に臨んでいました。
雨で中止になったために、出場する場面がなくなってしまった人もいました。
選手の皆さん、1日本当にお疲れ様でした。
天気の悪い中、観覧・応援にお越しくださった保護者・地域の皆さん、ありがとうございました。
10月21日(金)立会演説会が開催されました。
2年生が中心となって生徒会を盛り上げていって欲しいと思います。
中学校から先生方が豊津第一小学校と山手小学校に出前授業へいきました。
小学生のみなさんがとても熱心に授業を受けていました。
また来年、豊津中学校で一緒に勉強しましょうね!
<豊津第一小学校>
英語 「ハローウィン」
社会 「ザビエルが来た」
数学 「トランプゲーム」
国語 「物語を上から読む」
技術 「Excelでカレンダーを作ろう」
<山手小学校>
21日(金)の吹田市小学校陸上大会に向けて、3種目の練習をしました。
「ハードル走」
「走り高跳び」
「走り幅跳び」
10月11日から3週間、教育実習で保健体育科の幸先生が来られています。
短い期間ですが、みなさんもしっかり勉強していきましょうね。
天候の心配を心配していた体育大会でしたが、とても良いお天気の中で行うことができました。
総合の部
3年生 優勝 2組 準優勝 7組 第3位 1組
2年生 優勝 5組 準優勝 2組 第3位 4組
1年生 優勝 6組 準優勝 3組 第3位 2組
その他にも、クラス旗、むかで競争、学年種目など本当によくがんばりましたね!おめでとうございます!
最後まであきらめずに取り組む姿勢に感動しました。
保護者、地域の皆様、早朝よりご参観くださいましてありがとうございました。
個人競技
みんなで玉入れ 中学3年生と幼稚園児
6年生と中学1年生の綱引き
クラブ対抗リレー
ムカデ競争
1年生学年種目 台風の目
2年生学年種目 ローハイド
3年生学年種目 いかだ流し
3年生女子 ダンス発表
綱引き
クラス旗 金賞 1年1組
クラス旗 金賞 2年6組
クラス旗 金賞 3年6組
表彰
早朝よりグラウンド整備および準備を行い、準備が整いましたので、生徒の入場行進の開始時刻を10分遅れの午前9時とし、開会させていただきます。よろしくお願いいたします。
本日の体育大会は、グラウンド整備および準備のため、30分程度開始時刻を遅らせて開催いたします。
なお、準備ができ次第開始いたしますので、よろしくお願いいたします。