あいにくの雨で体育館内で三学年全員がそろって練習しました。
2015年9月アーカイブ
9月20日(日)豊津第一小学校の体育館で、豊一地区の敬老会が開催されました。
演芸プログラムの最後に本校の吹奏楽部が出演し、すばらしい演奏を披露しました。
9月18日(金)今年度の文化総合発表会が開催されました。
早朝よりたくさんの保護者の方、地域の方にお越しいただき、ありがとうございました。
プログラムは予定通り順調に進み、滞りなく無事に終了しました。
生徒会によるオープニング
3年5組「いつかのメリークリスマス」
3年2組「世界一のマイフレンド」
3年3組「ラストイチャンスは2度やってくる」
1年生 合唱
3年4組「猫とシンデレラ」
3年1組「人形の館」
3年6組「謎の大捜査線」
囲碁将棋部 対局
展示見学
2年生 エイサー
PTA カフェルーム
2年生 合唱・三線
吹奏楽部
5時間目 文化総合発表会第一部の演劇部の発表がありました。
9月11日(金)午後1時30分から、メイシアター中ホールにおいて、1年生合唱コンクールが開催されました。
コンクールは課題曲として1曲目に「君をのせて」を合唱し、2曲目に自由曲として各クラスで決めた曲を発表しました。
最初の発表は5組、自由曲は「瞳そらさずに」
2番目の発表は1組、自由曲は「マイ バラード」
3番目の発表は6組、自由曲は「ス-パ-カリフラジリスティックエクスピアリドージャス」
4番目の発表は4組、自由曲は「花は咲く」
5番目の発表は3組、自由曲は「Song is my soul」
6番目の発表は2組、自由曲は「涙をこえて」
クラスごとの発表の後、最後に学年全員で「君をのせて」を全体合唱しました。
すべての合唱が終了し、審査発表が行われました。
最優秀賞は2組、優秀賞は5組が受賞しました。
この2クラスは、9月18日(金)の文化総合発表会で、もう一度合唱を発表します。
お忙しい中ご来場いただきました保護者のみなさま、地域のみなさま、本当にありがとうございました。
9月6日(日)午後5時よりメイシアター大ホールにて、本校吹奏楽部第26回定期演奏会が開催されました。
オープニング「ドラゴンクエストⅢ ロトのテーマ」の後、第1部は、「ディズニ-メドレ-」「Dragon Night」「PIRATES OF THE CARIBBEAN」「故郷の空 in swing」の4曲でした。
第2部は、1曲目が1・2年生だけの演奏で、「ひこうき雲」
2曲目からは3年生だけの演奏で「千本桜」「オレンジ」「炎と森のカーニバル」でした。
第3部は、大阪府吹奏楽コンクールで金賞を受賞したときの課題曲Ⅱ「マーチ『春の道を歩こう』」、自由曲「3つのアメリカの風景」を演奏した後、部員全員で「INVICTA」を演奏しました。
アンコールは「美女と野獣」でした。2時間を越える演奏会でしたが、会場中がとても温かい雰囲気で、時間が過ぎるのを忘れてしまうようなすばらしい演奏会でした。
雨天で足下の悪い中、ご来場いただきました保護者、地域の皆さん、お手伝いいただいた卒業生の皆さん、お世話になったメイシアターや関係者の皆さん、本当にありがとうございました。
9月4日(金)片山市民プールにおいて、吹田市中学校水泳大会が行われました。
各中学校から選抜された代表選手が一堂に会し、盛大な大会となりました。
本校からも選抜された選手諸君が参加し、健闘しました。
久しぶりに晴れ間が戻り暑い中で頑張った、選手の皆さん、お疲れ様でした。
見学・応援にお越しくださった保護者・地域の皆さん、ありがとうございました。