垂水の上の 早蕨と

| コメント(0)

音楽の授業で1年生が校歌を歌っていました。

マスクをして、大きな声はまだ出せませんが。

IMG_4297.jpg

ブレスの位置等、細かく指導を受けていました。

IMG_4299.jpg

1番の歌詞に、「垂水の上の 早蕨と」というところがあります。

これは、万葉集、「石ばしる垂水の上の早蕨のもえ出づる春になりにけるかも」

という句に端を発しているんですね。

意味は「岩の上をほとばしる滝の上の蕨(わらび)が萌え出でる春に

なったことだなあ」という意味で、早蕨は目が出たばかりのわらびという意味です。

垂水というのは、水が垂れるという意味なので、全国各地にある地名だそうです。

近くにある垂水神社にもゆかりがあり、境内に歌碑もあるそうです。

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2022年5月12日 19:25に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「前期専門委員会」です。

次の記事は「クラス討議」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。