2020年12月アーカイブ

今日は12月25日クリスマスの日。いつもの年であれば冬休み1日目。しかし今年はコロナウィルスによる臨時休業を受けこの日が2学期最後の登校日、終業式となりました。放送による終業式の後、各クラスでは「あゆみ」の配付、冬休みの暮らしの説明、お楽しみ会、大掃除、年賀状作成など、それぞれ年末最後の取り組みを行っていました。

IMG_0008.jpgIMG_0007.jpgIMG_0006.jpgIMG_0004.jpgIMG_0003.jpgIMG_0005.jpgIMG_0002.jpgIMG_0001.jpg

12時30分になり今年最後の下校。西門で挨拶をしていると、「さようなら」と一緒に「良いお年を」とたくさんの子供たちが声をかけてくれました。コロナの流行で世界全体が大変だった2020年もあと1週間で終わりです。来年2021年が青山台小学校の子供たち全員にとって素晴らしい年になることを願っています。次回の登校日は1月6日です。皆様良いお年をお過ごしください。

IMG_0011.jpgIMG_0010.jpg

12月23日

| コメント(0)

終業式まで残りあと三日。今年も残すところ1週間。早いものですね。どの学年・クラスも学習活動のまとめの時期に入っています。

IMG_0033.jpg

1年生の教室では通級の先生が言葉の発音の学習をしていました。全員手を挙げて積極的に取り組んでいました。

IMG_0036.jpgIMG_0037.jpgIMG_0035.jpg

6年生は図工で木彫りの作品を作っています。さすが最高学年、それぞれの作品に個性があらわれ、素晴らしいものになっています。同時並行で卒業文集の清書に取り組んでいました。

IMG_0038.jpgIMG_0034.jpg

各学年の中庭に植えていたさつまいもをそれぞれの学年で掘っていきました。例年なら、掘ったいもを各学年でおいもパーティーなどをするのですが、今年度はコロナウィルス流行のため、教員の方でいもを蒸して給食の時間に全校児童に配る形をとりました。来年はいつも通りの企画でできるといいですね。

IMG_0534.jpgIMG_0502.jpgIMG_0536.jpgIMG_0514.jpgIMG_0506.jpgIMG_0510.jpgIMG_0528.jpgIMG_0533.jpgIMG_0520.jpgIMG_0020.jpgIMG_0543.jpgIMG_0544.jpg

12月11日(金)の5時間目~6時間目にかけて校内陸上大会が行われました。本来なら吹田市の他校の児童とともに陸上競技場で体育の授業の成果を発表しあう場が6年生にはあるのですが、今年はコロナで中止。校内で代わりの取り組みをということで実施しました。5年生とともに、走り幅跳び、走高跳び、ハードル走を行い、教員や学生ボランティアを多数参加して正確な記録をとりました。5・6年生とも生き生きとした表情で競技に取り組む姿勢はさすがでした。いい思い出と経験になったと思います。

IMG_0011.jpgIMG_0013.jpgIMG_0012.jpg

12月10日(木)の5時間目に5年生が歯科の校医さんによる歯磨き指導の講義を受けました。DVDやスライドで歯磨きの仕方や、歯肉炎にならないためのプラークを落とす歯ブラシの使い方などとても丁寧に指導されていました。今年はコロナで実技ができず残念でしたが、歯肉炎は大人子供問わず現在の日本ではかなりの数の人がなっている深刻な状態。健康な歯と歯茎を守るために皆さん今日学んだことを実践していきましょう。

異学年交流

| コメント(0)

IMG_0467.jpgIMG_0468.jpgIMG_0466.jpgIMG_0461.jpgIMG_0455.jpgIMG_0451.jpg

今週は昼休みに児童会主催異学年交流を行っています。高学年が低学年との遊びを考え実践する。3回にわかれて行われます。2つの学年が同じ遊びで遊ぶのはなかなかない経験でとても楽しそうです。

12月7日

| コメント(0)

IMG_0450.jpgIMG_0448.jpgIMG_0443.jpg

12月7日と10日の2日間にかけて、全校児童が人権学習会として性の多様性について学習します。にじいろアイルさんの二人を講師としてお招きし、実体験のお話をききました。社会にある「男らしく」「女らしく」という無意識の決めつけにより、自分の性について苦しんでいる人がいるということを学習しました。子供たちは目を丸くして聞いていましたが、これからは我々大人も含めて性の多様性が当たり前となる社会を作っていかなければならないですね。

12月3日

| コメント(0)

IMG_0003.jpgIMG_0005.jpgIMG_0001.jpg

12月3日~4日にかけて平和学習として原爆絵画展が行われています。今年は6年生の修学旅行の行き先が変更となりそれに関わる取り組み等も変更になりましたので、昭和20年8月6日に広島で何か起こったのかを学習する貴重な時間となっています。写真は3年生の見学の様子です。熱心に展示を見ていました。

IMG_0008.jpgIMG_0007.jpgIMG_0006.jpg

6時間目には6年生で薬物乱用防止教室が行われました。薬剤師の先生をお迎えして、お酒やたばこの体への影響や、かぜの時に処方された薬の正しい飲み方、危険ドラッグの恐ろしさなどを学びました。メモをしっかりとっていた子供たちにとっていつもとは違った学びがある45分間でした。

IMG_0033.jpgIMG_0030.jpgIMG_0031.jpgIMG_0035.jpgIMG_0036.jpg

3時間目に5年生の教室で留学生との交流会がありました。モンゴルからの留学生1名、中国からの留学生2名です。それぞれの国のお話を、スライドしてもらった後、質問タイム。5年生の皆さんは積極的にどんどん質問していました。中国では日本のアニメーションが人気だったり、モンゴルは冬にはとても気温が下がるなど色々な事がわかりましたね。あっという間の45分でした。

このアーカイブについて

このページには、2020年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年11月です。

次のアーカイブは2021年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。