2020年9月アーカイブ

9月29日

| コメント(0)

IMG_0005.jpgIMG_0002.jpgIMG_0001.jpg

9月29日より、縦割り清掃がはじまりました。異学年の子供たちが協力して掃除に取り組みます。高学年児童は低学年児童に対してやさしく声かけをして掃除をしていてさすがという感じです。

IMG_0011.jpgIMG_0008.jpgIMG_0006.jpg

1・2年生の運動会の団体演技の練習が始まりました。大人気アニメの主題歌にのって、初めての練習でしたみんなノリノリにダンスを踊っていました。

9月28日

| コメント(0)

IMG_0017.jpgIMG_0003.jpg

グローバル化が進む社会の中、青山台小学校にも外国籍の子供たちもたくさんいます。吹田市教育委員会は日本語指導必要な子供たちに月に数回、教員の派遣事業を行っています。別室での授業であったり、クラスの中に先生が入り込んでの学習であったり。スムーズに学校生活が送れるようにサポートしてもらっています。

IMG_0023.jpgIMG_0028.jpgIMG_0027.jpg

3.4年生が運動会の練習をしている様子です。今日はソーラン節の入りのポーズに取り組んでいました。3年生、4年生がそれぞれポーズをとり、お互いに上手にできている人を紹介しあっていました。何回かチャレンジしているうちに腰も落ちてきて、かっこよくなってきていました。

IMG_0019.jpgIMG_0021.jpgIMG_0018.jpg

1年生の教室では、1組は外国語、2組では算数の形の勉強が行われていました。外国語ではAETの先生の発音に合わせて元気よく単語を言う姿、算数では計算カードの復習のあと、自分が持ってきた箱の形を見て考える姿、入学当初に比べ成長した姿を感じました。

IMG_0002.jpgIMG_0001.jpgIMG_0020.jpg

上は1年生の教室の教室掲示です。大切に育てた朝顔の記録、泥んこ遊びの感想、よみかせの木など学習の足跡がよくわかります。

9月27日

| コメント(0)

IMG_0788.jpgIMG_0784.jpgIMG_0778.jpgIMG_0775.jpgIMG_0774.jpgIMG_0768.jpg

9月27日(日)青山台小学校運動場で、体育振興会と青少年対策委員会協賛の「おもしろスポーツ大会」が開かれました。今年度初めての地域行事。本来なら1学期の週末実施が、新型コロナ感染拡大のためここまで遅れてしまいました。さわやかな風が吹く中、たくさんの子供たちが、「くつとばし」「ストラックアウト」「輪投げ」「グランドゴルフ」などたくさんの種目を楽しんでいました。「スポーツの秋」にふさわしい素晴らしいイベントでした。感染予防対策など実施にあたりたくさんの準備をしていただいた関係者の皆様本当にありがとうございました。

9月25日

| コメント(0)

IMG_0002.jpgIMG_0001.jpgIMG_0003.jpg

5年生の教室では国語の時間に敬語の学習をしていました。例として校長先生への言葉遣いについて学習したところ、私が教室に登場。全員で学習した言葉遣いで挨拶をしていました。担任も子供たちもあまりのタイミングにびっくりしていました。

IMG_0007.jpgIMG_0006.jpg

いよいよ10月の運動会の練習が始まっています。4時間目は高学年が体育館で練習。今年はコロナ感染対策のため、組体操も一人技の練習がメインですが、音楽に合わせて力強い動きで練習していました。

IMG_0009.jpgIMG_0008.jpg

2年生は外国の給食について学習していました。プロジェクターで投影した外国の給食を子供たちは興味深そうに見ていました。それぞれの国の気候や文化にあわせて食べ物色々ですね。

IMG_0012.jpgIMG_0011.jpgIMG_0010.jpg

3年生は算数で「大きな数」の計算について学習していました。4名の児童が前に出て、図や言葉を使って自分の考えを一生懸命説明していました。聞いてる方も、真剣なまなざしで発表者の考えを理解していようとしていました。

9月23日

| コメント(0)

IMG_0753.jpgIMG_0751.jpgIMG_0749.jpg

23日(水)はプリントにて各家庭にお知らせしていた、いじめ風土調査が行われました。対象学年は4年生~6年生の児童全員。パソコンを立ち上げ、40問を超える質問に、選択肢の中から当てはまるものをクリックする形式で回答していきました。全員真剣な表情で考えながら答えていました。このデーターは研究所に直接送られ、いじめのない学校づくりの取り組みにいかされていきます。協力ありがとうございました。

9月17日

| コメント(0)

IMG_0739.jpgIMG_0738.jpgIMG_0737.jpg

3時間目3年生は図工の時間に自分の靴の絵をかいていました。靴の輪郭を描いた後に、絵の具で着色をしていました。全員とてもしんけんに書いており、出来上がりが楽しみです。

IMG_0745.jpgIMG_0744.jpgIMG_0736.jpg

同じく3時間目6年生の教室では保健の授業が行われていました。テーマは「たばこ」。子供たちもたばこについてはたくさん知識があり、ニコチン、タール、一酸化炭素などどんどん発表をしていました。喫煙による中毒性、受動喫煙の問題など様々なことを学習しました。

IMG_0748.jpgIMG_0747.jpg

4年生の教室では明日転校をするお友達のお別れ会が行われていました。クラス全員でとても盛り上がっていました。今まで一緒に過ごしていた仲間との別れはつらいですが、新しい学校に行っても元気にがんばってほしいです。

9月16日

| コメント(0)

IMG_0716.jpgIMG_0714.jpg

朝8時35分より、今年度初めての児童集会がありました。各委員会の委員長や副委員長が集まり、放送で委員会の紹介をしていました。全員しっかりと原稿を作って準備をしていましたが、なかには緊張の表情が見られる児童もいました。しかし、マイクの前に立てばさすが高学年。全員しっかりとお話ができていました。

IMG_0722.jpgIMG_0720.jpgIMG_0719.jpg

4時間目に2年生が作った自作の船を学校の小プールに浮かべました。船は1人1人姿が違う、オリジナリティーあふれるもの。見事にプールでもしっかりと浮き、風で起こった水の流れにあわせて進んでいきました。全員大喜びでした。

IMG_0734.jpgIMG_0729.jpgIMG_0725.jpg

放課後には今年度初の太陽の広場が実施されました。フレンドさんの協力により、天候にも恵まれたくさんの児童が遊んでいました。今年度もこれからは月2回ほど実施予定です。子供たちにとって楽しい放課後の時間。フレンドさん毎年ご協力ありがとうございます。

9月15日

| コメント(0)

IMG_0712.jpgIMG_0703.jpgIMG_0701.jpg

15日(水)におにぎりタイムの授業がありました。活動内容はすごろくゲームで気持ちの伝え方を学ぶという内容でした。すごろくの目によってとまった場所毎にカードを引き、そこでいろいろな場面が書いてあり自分ならどう考えるかを発表しあう内容でした。どの子供たちも一生懸命考え、意見を交流しあっていました。

9月14日

| コメント(0)

IMG_0699.jpgIMG_0696.jpgIMG_0694.jpg

14日(月)の5時間目に6年生で養護教諭による保健の授業がありました。今回のテーマは「飲酒」について。飲酒の体に与える影響などを学習し、未成年の飲酒は絶対にしてはならないこと。そして後半は、数年前にマスコミで問題となった大学での飲酒に関わる事件について、何が問題だったかを全員で考えました。子供たちは身近な問題として一生懸命考えていました。

9月11日

| コメント(0)

IMG_0657.jpgIMG_0651.jpgIMG_0640.jpg

2時間目に1年生はどろんこ遊びをしていました。暑さもおさまってきた運動場で、水を使ってのを砂場に水をまいて、団子をつくる、穴をほる、色々な遊びをしていました。あっというまに終了時間が来てしまいましたが、みんなとても楽しんでいました。

IMG_0672.jpgIMG_0666.jpgIMG_0659.jpg

3時間目に5年生は茨木サポートセンターの方を講師にお迎えして、非行防止教室の授業を受けました。ルールを守ることの大切さをペープサートなどを使ってわかりやすく説明してくださいました。5年生全員しっかりとお話を聞いていました。

IMG_0676.jpgIMG_0675.jpgIMG_0673.jpg

4時間目に2年生は水遊びをしていました。1年生が使っていたホースを使い、水鉄砲に水を入れて楽しんでいました。雨が降り出していましたが、元気一杯楽しんでいました。

IMG_0693.jpgIMG_0687.jpgIMG_0686.jpg

5時間目は6年生で保健の授業が行われていました。テーマはプライベートゾーンとは?人が付き合ううえで過ごしやすい距離感というものを実際に視覚的に見たり、自分で考えてみたりしていました。人によって違いがあることなど、普段の生活に直結する大切なことをたくさん学習していました。

9月9日

| コメント(0)

IMG_0593.jpgIMG_0582.jpgIMG_0576.jpgIMG_0570.jpgIMG_0564.jpgIMG_0559.jpg

9月9日(水)の6時間目に今年度初のクラブ活動がありました。4年生から6年生までの児童が自分の興味にあわせて選んだクラブで活動を行います。本来なら4月からスタートしているはずなので、残念ながら今年度は活動の回数は減ってしまいます。しかし、子どもたちはいきいきとした表情で第1回の活動に取り組んでいました。次回は10月となります。

9月8日

| コメント(0)

IMG_0556.jpgIMG_0555.jpg

2年生の子どもたちが図工の時間に身近な素材で作った船の様子です。とても立派なもの仕上がっていますね。

IMG_0549.jpgIMG_0543.jpgIMG_0541.jpg

5年生で養護教諭による保健の授業が行われた様子です。けがのことについて手当の仕方などを勉強していました。とても熱心に子どもたちは取り組んでいました。

9月4日

| コメント(0)

IMG_0535.jpgIMG_0534.jpg

4日(金)の1時間目の途中に大阪880万人訓練が行われました。青山台小学校も緊急地震速報に合わせて、机の下に隠れて身を守る訓練を行いました。この日は訓練の1時間前に福井で震度5の地震が起こっています。地震大国に住んでいる我々日本人は常に備えをしておかなければなりません。子どもたちは先生の指示に従い、しっかりと動けていました。

9月2日

| コメント(0)

IMG_0520.jpgIMG_0519.jpg

朝の登校後、今年度初の全校朝会が放送で行われました。校長、保健の先生、生活指導の3名のお話でした。それぞれとても大切な中身でしたが、児童の皆さんしっかりと聞いていました。

IMG_0528.jpgIMG_0525.jpgIMG_0521.jpg

6時間目には初めての委員会活動が行われました。委員長の選出、活動の中身の確認などを各委員会で行っていました。青山台小の仲間達が気持ちよく生活できるように、各委員会協力して活動を頑張ってほしいものです。

9月1日

| コメント(0)

IMG_0497.jpgIMG_0496.jpgIMG_0491.jpgIMG_0504.jpgIMG_0489.jpgIMG_0485.jpg

月が替わり9月となりました。暦の上ではもう秋です。ただ依然残暑が厳しく秋の気配は中々感じられませんが・・・そのような中、9月より課外クラブの練習がスタートしました。たくさんの子供たちが朝の練習に参加していました。昨年の3月以降半年の活動休止期間がありました。練習日程も内容も子供の体力を見ながら無理のないように設定をしていきます。スポーツを通して教科学習では学べない、様々な体験が子供たちの心身の成長につながっていくことを期待しています。

このアーカイブについて

このページには、2020年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年8月です。

次のアーカイブは2020年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。