6年生が卒業を前に最後の親子行事を行いました。
PTAコーラスを聞かせてもらった後、ゲームをしたり、
幼いころの写真をみんなで見たりして大いに盛り上がりました。
かけがえのない今この時を、大切に過ごしてください。
6年生が卒業を前に最後の親子行事を行いました。
PTAコーラスを聞かせてもらった後、ゲームをしたり、
幼いころの写真をみんなで見たりして大いに盛り上がりました。
かけがえのない今この時を、大切に過ごしてください。
3年生が吹田市立博物館へ見学に行きました。
天気にも恵まれいい遠足になりました。
9月に開催されるラグビーのワールドカップの記念にたくさんのラグビーボールを
もらいました。ワールドカップが盛り上がるように、どんどん使って、ニッポンを
応援しよう。
業間になると、職員室のふ卵器を覗きに来る子がたくさんいます。
今日も有精卵かどうかを見分けるのに行列ができていました。
先週から職員室の業務を中心に応援に来ていただいている宮﨑信夫先生の紹介がありました。
海外勤務の経験も長く、外国語に堪能な方ですから、どんどん話しかけて、いろんなことを
教えてもらうと勉強になりますよ。
先日メイシアターで発表してくれた4年生が、全校児童の前でもう一度発表してくれました。
聞いている人の数が何十倍も多くて、とても緊張したそうですが、前より上手に発表できていました。
児童会からは、最近の言葉づかいが荒いということで、「敬語の日」が提案されました。
火曜日と木曜日は特にがんばろう。
また、廊下を走る人を減らすために、ふじしろポリスがパトロールしてくれます。
注意を受けないように自分で気をつけよう。
栽培委員会から学校で育てている花のクイズがありました。
みんな結構よく知っていたので驚きました。
6年生の近藤さんの考案したメニューが給食で出ました。
とてもおいしかったです。将来が楽しみですね。
4年生が点字の体験をしました。何事にも前向きな4年生。点字は書くのと読むのが反転
するためとても難しいにもかかわらず、楽しんで学んでいました。凄い。
汗ばむ陽気でしたが、延期延期で伸びていた5年生のマラソン大会が
ようやく実施できました。たくさんの声援ありがとうございました。
合鴨が続々と卵を産んでいます。
今までの3つは無精卵でした。今度はどうかな。かえってほしいです。
1年生の庭の芝生の雑草を抜いていたら、たくさんの子が手伝ってくれました。
楽しみながら、あっという間にたくさんの雑草が抜けました。
こんなお手伝いも1年生にとっては立派な生活科の勉強ですね。
入学説明会のあとで、たくさんの新入生が学校を見学に来てくれました。
現1年生が張りきって、先日教えてもらった昔遊びで歓迎していました。
6年生が思い出づくりにひらパーへ行きました。
いよいよあと1か月で卒業ですね。
2年生がじゃがいもを植えました。
たくさんできるように愛情を込めて育てます。
去年に続き、今年から毎年開催になった図工展が始まりました。
平面あり、立体ありで体育館いっぱいに子どもたちの感性があふれています。
ぜひご覧ください。
延期になっていた3年生のマラソン大会が実施されました。
練習の成果を発揮して頑張りました。
1年生が地域の方に昔遊びを教えてもらい、一緒に遊びました。
上手になったら、また見てもらいましょう。
4年生が初めてのバスで堺市の大型児童施設ビッグバンへ社会見学に行きました。
思い切り楽しみました。
5年生が大阪歴史博物館と造幣局に見学に行きました。
最高の遠足日和でしたね。
6年生が青山台小学校と一緒に青山台中学校へクラブ体験に行きました。
入学が待ち遠しいですね。
4年生の有志が、メイシアターで行われた環境学習発表会に参加しました。
身近な環境問題や中庭プロジェクト、合鴨の卵も取り上げた、わかりやすい劇でした。
次の全校集会でも紹介してもらいます。
雨で1日延びましたが、6年生のマラソン大会がありました。
また一つ行事が終わり、卒業が近づきました。
合鴨の3個目の卵を温めています。毎日何人かの児童が様子を見に来ています。
雛がかえってくれると嬉しいけれど、なかなか難しいものですね。