楽しかった1学期!!

ブログ投稿者
0

春の遠足☆箕面昆虫館☆

3年生になっての初めての遠足!電車でのマナーや集合時間に遅れないなど、1人ひとりが責任を持って、動いていました。箕面昆虫館にむかう途中に川があり、そこで昆虫観察をしました。水の中に足を入れた瞬間「冷たい!!」という子どもたちの声が広がりましたが、楽しみながらたくさんの昆虫をつかまえていました。

昆虫館ではグループでまわりました。展示室や映像シアター、放蝶園などある中で、子どもたちが一番興奮していたのが放蝶園でした。箕面周辺に生息しているものから亜熱帯にいるものまで、1年中たくさんの蝶が自由に飛び交っているので、間近で見れる体験ができました。

konntyuu.jpg

konntyuukann.jpg

6年生との交流 リコーダー

3年生はリコーダーを初めて使います。慣れていない3年生の代わりに6年生がひものつけ方を教えてくれました。写真のようにグループに分かれ、丁寧に教えてくれる6年生の姿を見て、3年生は感動していました。子どもたちは音楽の時間が大好きです。リコーダーが上手くなりたい子どもたちに6年生がタンギングのコツを教えてくれました。また、6年生になるとこんな音も出せるんだよってことでAIの「story」を吹いてくれました。どんどん練習していろんな曲を吹きたいと思える時間でした。

riko-da-2.jpg

riko-da-.jpg

校区探検(地区)

社会科の「校区を知ろう」の学習で、校区探検に行きました。校区を6つに区切り、グループに分かれて計画を立てました。調べることは、公園や横断歩道、信号や子ども110番など、その他にも気づいたことがあったらグループの地図に書きこんでいきました。隊長や副隊長など全員に係を決めて、責任を持って取り組みました。校区探検後のまとめもグループで考え、工夫を施しながら進めていきました。新聞にしたグループ、ペープサートやクイズ形式にしたグループもありました。

koukkutannkenn.jpg

留学生交流会

関西大学の留学生が津雲台小学校に来て、交流をしました。留学生からは母国のプレゼンテーションを、3年生は日本の遊びを教えました。日本の遊びでは折り紙、けん玉、だるまさんがころんだ、紙飛行機やおはじきなどをしました。その後、各教室とランチルームを使って、一緒に給食を食べました。積極的に話をしてくれる人が多くて、とても楽しんでいました。休み時間も外にでて、遊べて子どもたちは大満足でした。

ryuugakusei purezenn.jpg

ryuugakusei.jpg

水泳学習

大プールになり、新しい泳ぎにチャレンジしています。ペア学習を中心としながら、浮くことの大切さ、リズムの大切さを体で感じながら練習しています。子どもたちは覚えが早く、すぐに吸収します。平泳ぎはリズムがとても難しいです。手と足の順番をきちっと覚えることが、上達のカギになっていきます。2学期でも平泳ぎとクロールをたくさん泳いで、形を作っていきます。

水泳学習は命に関わるので集中して取り組まないといけないですが、楽しく泳ぐことも大事です。前向きに楽しく、水泳の楽しさも知ってほしいと思います。

suiei2.jpg

suiei.jpg

この記事について

このページは、ブログ投稿者2017年8月25日 10:09に書いた記事です。

次の記事は「2学期の出来事」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。