2013年12月アーカイブ

 佐老連のみなさんをお迎えして、1年生が昔あそびをしました。

最初に会長の大津さんから「昔は、テレビモゲームもなくて、自分たちで道具を作ったり、

いろいろなあそびを工夫して楽しみました。今日は、そんな昔の遊びを紹介します。

いっしょにあそんで楽しみましょう」と挨拶がありました。

IMG_1384.jpg

.11.jpg.12.jpg

 

.13.jpg

 .14.jpg

 

.15.jpg

 .16.jpg

 

.18.jpg.17.jpg

.19.jpg.20.jpg

佐老連のみなさん総勢30人が、11のグループに分かれていろいろなあそびを

教えてくれました。

1syuugou.jpg

個人懇談会にあわせて、校内図工展を開催しました。

今年は全学年平面の作品を展示しました。どの作品も力作です。

IMG_1332.jpg

1nenn.jpg

1nenn1.jpg 

 

 

 

 

2nenn.jpg

1.jpg

 

 

 

3nenn.jpg3.jpg

 

 

 

.4.jpg4.jpg

 

5.jpg.5ne.jpg

 

 

.6nenn.jpg

I6-1.jpg

 

 

.6-3.jpg6-2.jpg

 ペーパークラフトクラブと工作クラブも作品を展示しました。

8.jpg.7.jpg

★12月4日(木)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 中庭の様子です。

tutuji.jpg

真っ赤に色づいたドウダンツツジ

kinnkann.jpg

キンカンも実がつきました。

ki-wi.jpg

ぎっしり実がついたキーウィ  

 

 恒例の「わかたけまつり」がありました。

わかたけのメンバーが、わかたけに来ていない児童を招き

工夫を凝らしたいろいろなゲームをして遊びました。

IMG_1305.jpg

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1307.jpg IMG_1309.jpg

 

 

IMG_1317.jpg

 IMG_1321.jpg

★12月3日(火)児童集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 保健委員会が、劇をしてインフルエンザ予防を呼びかけました。

IMG_1289.jpg

IMG_1293.jpg

金髪のかつらをつけた6年生の男子はお母さん役です

このアーカイブについて

このページには、2013年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年11月です。

次のアーカイブは2014年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。