2017年12月アーカイブ

2学期

| コメント(0) | トラックバック(0)

「わくわくどきどき 運動会」

10月1日は 小学校で初めての運動会!!

毎日、汗だくになりながら 一生懸命れんしゅうしたね。

ゴールまで全力ではしった50メートル走。

おどって なげて 大忙しの 玉入れ。

お友達とバトンをつないだ リレー走。

衣装ばっちり、やるきばっちり、何度も何度も練習した、ダンス「GO!GO!だいすきがいっぱい!!」

どれも 元気いっぱい すてきな笑顔でがんばりました。

応援もばっちりだったね!

「発見いっぱい!秋の遠足」

10月に天王寺動物園に遠足にいきました。

間近で見る動物にびっくり!!

「ライオンってあんなに大きいんだね!」「僕もキリンみたいに高いところから 外を見てみたいなぁ」

子ども達は それぞれにたくさんの発見や想いをもつことができました。

IMG_1291.JPG IMG_1292.JPG IMG_1293.JPG

「きらきらえがおの 音楽会」

11月に 音楽会がありました。

合唱に合奏、きれいな演奏になるよう、みんなで心をあわせてがんばったね。

小学校初めての音楽会。

学年では「大、大、大ぼうけんのうた」を歌いました。歌詞に合わせて歌い方を変えられるように練習したね。

クラス合奏は、1組「たぬきのたいこ」 2組「きらきらぼし」 3組「とんくるりんぱんくるりん」 4組「小犬のマーチ」。

それぞれのクラスで、息を合わせた演奏ができるようにがんばったね。

ほかの学年の演奏を聴くこともがんばりました。

高学年の演奏はとてもかっこよかったね。大きくなったらあんな風に演奏したいなぁ!

「わくわくどきどき 昔遊び」

12月には、町の先生に来ていただいて、昔遊びを体験しました。チームに分かれて、折り紙、紙飛行機、お手玉、あやとり、おはじき、ぼうずめくり、竹遊び、ぶんぶん回しを教えていただきました。

「わぁ!!あやとりではしごができた!!」「せっかくがんばってためた札を 坊主がぜんぶ持ってっちゃった...」

どの教室でも子ども達の歓声がたくさん!

子ども達は、知っているようでなかなか遊ぶ機会がなかった遊びを思う存分楽しみました。

その日から教室でも、昔の遊びが流行っているね。

町の先生!本当にありがとうございました!!

また教えてね。

510d00b95e0d324a78dc4c76515e563f4017ebdd[1].jpg IMG_6692.JPG

このアーカイブについて

このページには、2017年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。