2017年5月アーカイブ

奈良 社会見学

| コメント(0) | トラックバック(0)

5月22日(月) 世界遺産の法隆寺の見学社会見学2.jpg、それから明日香村の散策を行いました。

法隆寺は、世界最古の木造建築。お坊さんから法隆寺にまつわる話を聞きました。古代ギリシャの様式の「エンタシス」(柱の太さが中央部が太くなっている)、五重の塔の中に隠れている動物たちのことなど、事前に調べ学習もしていたので、興味深く聞くことができました。

明日香村では、まず石舞台古墳で記念撮影。昼食のあと、グループごとに自分たちで、明日香の田園風景の中を散策しました。途中、鬼の俎(まないた)、鬼の雪隠なども見ながら、高松塚壁画館へと向かいました。

社会科学習の一環としての学びはもちろんですが、6年生になって間もない時期で、お互いのつながりも深められた、社会見学でした。

このアーカイブについて

このページには、2017年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年11月です。

次のアーカイブは2017年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。