10月22日(水)に、吹田市総合運動場で、市内の6年生が一同に集まり陸上大会が開催されました。
朝と体育の時間に練習を重ねてきました。日に日に体力と技術も高まり、真剣な表情に、たくましさを感じました。
当日は、途中からあいにくの雨がふり出し、途中で中止となりましたが、スポーツの楽しさと厳しさ、仲間との絆を深めるよい一日になりました。競技も応援も、一生懸命にした6年生。みんなよくがんばりました!!
2014年10月アーカイブ
家庭科の時間に,洗濯実習をしました。「手洗いはしっかり洗えるから気持ちいい」「洗濯機よりも白くなって汚れも落ちる」「手洗いは大変~洗濯機のありがたさがわかった」「くつもこの方法で洗えそう」などの気付きがあり、体操服をきれいに洗うことができました。その他にも、すすぎ方や干し方を学び、衣服の手入れの工夫を学ぶことができました。
西山田中学校との授業の交流です。中学校の先生による二回目の授業で、みんな緊張しつつも心はワクワク。
国旗と世界遺産クイズや、おすすめの国発表、英語を使って友だちと交流する場面など、楽しく英語に慣れ親しむことができました。
9月27日(土)運動会が行われました。爽やかな秋空のもと、練習の成果をすべて出し切った素晴らしい運動会でした。白組・赤組・青組それぞれが、小学校最後の運動会を全力を出し切りがんばりました。
組体操では、みんなで支えあい完成させた全員でのピラミッド。学校全体が感動の渦に包まれました!
その他にも、5・6年生が一つになり、作り上げた世界にひとつだけの技がたくさんありました。フィナーレはやりきった喜びをみんなで分かち合います!!6年生の運動会は一生で1度きり!!
キラキラと輝く最高の思い出ができたね。6年生全員が自分の力を出し切りすばらしい演技をやりきることができました。これらの活動の中で子どもたちは思い出をつくっていくと共に、自信と力を付けていくことができました。