全校劇団。今年は、KIOによる『卵をとるのはだあれ』が体育館で演じられました。
歌あり、笑いありの観劇に、子どもたちも大満足の様子でした。
観覧終了後、6年生はバックステージツアーもしていただきました。
全校劇団。今年は、KIOによる『卵をとるのはだあれ』が体育館で演じられました。
歌あり、笑いありの観劇に、子どもたちも大満足の様子でした。
観覧終了後、6年生はバックステージツアーもしていただきました。
プール開きに向けて、プール清掃を行いました。
「きゃー!水が冷たい~!」と叫びながらも、一生懸命手を動かしながら磨きました。壁やプールサイドの手強い汚れも力を入れてこすり落としました。
暑い中、一生懸命掃除をしてくれた6年生のみんな、おつかれさまでした!
♪楽しい水泳はもうすぐです♪
西山田中学校の先生に来てもらい、英語の授業を受けました。
自己紹介や仕事カードを使って、中学校の授業体験が楽しくできました。
みんなのやる気・元気がキラキラ輝いていました。中学校の授業って楽しい~!!
社会見学で「法隆寺」「東大寺」に行ってきました。
当日は天候にも恵まれ、汗をかきながらも、自然豊かな奈良の地を巡りました。
「大仏さんが予想以上に大きい!」「どうやってこんなん作ったん」「これ知ってる!教科書に載ってて、○○ってゆうやつで...」と各々が歴史を感じ楽しむことができました。
また、班行動での「歴史ウォーク」では、6年生の集団意識を感じる場面がたくさんありました。行事を経験するたびに成長があります!