パソコンの授業がありました。

今日は、低学年のパソコンを見てくださる先生に来て頂いて、

パソコンの授業をしてもらいました。

2年生は、算数でかけ算九九をやっているところなので、そのトレーニングができるゲームで遊びました。

インターネット環境があれば誰でもできるそうなので、紹介しておきます。

 

Yahoo!きっず学習 成績アップ5分ドリル http://study.kids.yahoo.co.jp/math/02/fla_01/index.html

かけ算ゲームサイト モンスターハウス http://homepage2.nifty.com/87onuki/monster/

 

5分ドリルは、問題に対して、3つある答えの中から1つの答えを選ぶ、という形式のドリルです。

モンスターハウスは、問題に対して、5~6こ出てくる答えの中から1つを選ぶというゲーム形式のドリルです。

5分ドリルの答えは、固定されているので選びやすいですが、

モンスターハウスの答えは、モンスターが運んでいってしまって動くので、答えを見つける素早さと、正確にクリックする緻密さが必要なゲームでした。なかなか難しかったですが、子どもたちはとても集中してやっていました。

 

学年配布の九九カードの活用とともに、少し織り交ぜてみてもいいのではと思います。

 

11月パソコン.jpg

このブログ記事について

このページは、ブログ投稿者が2010年11月 8日 16:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「音楽会のリハーサルが始まりました。」です。

次のブログ記事は「乗り物たんけん」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。