2024年11月アーカイブ

1年生外国語授業

11月28日(木)に1年生の外国語の授業が行われていました。

IMG_2569.JPGIMG_2570.JPGIMG_2572.JPGIMG_2573.JPG

クリスマスについての学習で、AETの先生の国のクリスマスの様子や、クリスマスに関わる英単語を使ったゲームなど。たくさんのことを学習しました。1年生全員ノリノリで楽しく授業を受けていました。

平和学習

11月26日の6時間目、6年生が平和学習の出前授業を受けました。講師は島根からお越しいただいた、吹田の元小学校の教員の方です。

【平和学習】IMG_7685.jpg【平和学習】IMG_7683.jpg【平和学習】IMG_7681.jpg

いつもとはまた違った視点で戦争の恐ろしさ、平和の大切さを学んだと思います。いよいよ来月は修学旅行での平和学習が控えていますね。

連合音楽会

3年生が三島の連合音楽会に出場しました。

IMG_2560.JPGIMG_2561.JPGIMG_2562.JPGIMG_2563.JPGIMG_2564.JPG

茨木の大きな施設での演奏会。校内音楽会と同じかそれ以上にクラス全員で堂々とした演奏をしていました。よく頑張りました。

校内音楽会

11月22日(金)に校内音楽会が行われました。

まずは全員合唱でウオーミングアップです。

IMG_2532.JPGIMG_2533.JPG

その後、トップバッターは3年生です。

IMG_2534.JPGIMG_2535.JPGIMG_2536.JPGIMG_2537.JPGIMG_2538.JPGIMG_2539.JPG

続いて4年生

IMG_2540.JPGIMG_2541.JPGIMG_2542.JPGIMG_2543.JPG

その次は2年生

IMG_2544.JPGIMG_2545.JPGIMG_2546.JPGIMG_2548.JPG

休憩をはさんで1年生の登場です。

IMG_2548.JPGIMG_2549.JPGIMG_2550.JPGIMG_2551.JPG

いよいよ5年生

IMG_2552.JPGIMG_2553.JPGIMG_2554.JPGIMG_2555.JPG

ラストは最高学年の6年生です。

IMG_2556.JPGIMG_2557.JPGIMG_2558.JPGIMG_2559.JPG

どの学年もみんなで力を出し切った素晴らしい音楽会でした。この経験を次にいかして2学期を締めくくってほしいものです。

ミニ音楽会

11月21日(木)の午前中にミニ音楽会(音楽参観)が行われました。たくさんの保護者のご参観ありがとうございまいた

IMG_2500.JPGIMG_2502.JPGIMG_2503.JPGIMG_2504.JPGIMG_2505.JPGIMG_2506.JPG

1年生の発表です。

IMG_2508.JPGIMG_2509.JPGIMG_2510.JPGIMG_2511.JPGIMG_2512.JPG

2年生の発表です。

IMG_2514.JPGIMG_2513.JPGIMG_2518.JPGIMG_2517.JPGIMG_2516.JPGIMG_2515.JPG

3年生の発表です。

IMG_2519.JPGIMG_2520.JPGIMG_2521.JPGIMG_2522.JPG

4年生の発表です。

IMG_2525.JPGIMG_2526.JPGIMG_2527.JPGIMG_2524.JPG

5年生の発表です。

IMG_2529.JPGIMG_2530.JPGIMG_2531.JPGIMG_2528.JPG

6年生の発表です。

次の日の校内音楽会本番に向けてみんなよく頑張っていました。

4年生保健授業

11月19日(火)の6時間目4年生で、保健の公開授業がありました。吹田市各小中学校の養護教諭がたくさん見に来られていました。養護教諭と担任の掛け合いで授業が進んでいき、第二次性徴について全員でしっかり考えていました。男女の違い、個人差など。養護教諭ならではの専門性をいかした素晴らしい授業でした。

IMG_2495.JPGIMG_2497.JPGIMG_2498.JPGIMG_2499.JPG

4年生地域清掃

11月18日(月)に4年生が地域の皆様と一緒に、清掃活動を行いました。

IMG_2487.JPGIMG_2488.JPG

地域の福祉委員会にお願いしたところ、たくさんの方がお手伝いに駆けつけてくれました。さすが山田第二小の地域の皆様は暖かいです。

IMG_2492.JPGIMG_2491.JPGIMG_2490.JPGIMG_2489.JPG

班毎に地域の色々なところに行ってたくさんごみを拾いました。子どもたちにとって地域のことを知ってもらう良い機会になったのではと思います。

IMG_2494.JPG

最後にお手伝いに来てくださったたくさんの地域の方々にお礼を言って終了しました。たくさんの方々のお手伝いありがとうございました。

山二カーニバル

11月16日(土)の午前中に山二カーニバルが実施されました。PTAの皆さんが長い期間をかけ本校の子どもたちのために準備をしてくれました。当日の朝早くから来ていただきました。

IMG_2467.JPGIMG_2468.JPG

開門するとたくさんの児童がとても楽しみな表情で学校内に入っていきます。

IMG_2469.JPGIMG_2470.JPG

そしていよいよオープニングの始まり。クイズあり、1日校長就任ありで盛り上がった体育館でした。

IMG_2471.JPGIMG_2472.JPG

オープニング終了後は、各場所に分かれて様々な催しを開始。多目的室では工作関係、音楽室では太鼓体験、校舎内では謎解きラリー、体育館では縄跳び名人による教室などが行われていました。

IMG_2486.JPGIMG_2482.JPGIMG_2481.JPGIMG_2480.JPGIMG_2472.JPGIMG_2478.JPGIMG_2476.JPGIMG_2475.JPG

10時からは1年の親子行事や、先生のゲスト参加による鬼ごっこもあり大盛り上がりでした。最後に体育館に集まり、その日のスライドショーやクイズラリーの正解の披露などの閉会イベントが行われました。

IMG_2483.JPGIMG_2485.JPG

子どもたちが笑顔にあふれた半日間でした。PTAの皆様本当にありがとうございました。

ipadを使った授業

11月15日(金)2年生で「似た意味の言葉」と「反対の意味の言葉」の学習で、iPadを使用していた学習を行っていました。

IMG_2463.JPGIMG_2464.JPGIMG_2465.JPGIMG_2466.JPG

自分の考えた言葉をIpad上でつなぎ合わせ、先生のところに送信します。そしてみんなの考えた言葉が、それぞれの端末で確認できる。多様な意見を効率よく交流しあうにはとても便利なツールです。2年生ですが、普段から練習させているので、とても上手に機能を使いこなしていました。

2年生図工

11月14日(木)の午後に2年生で図工の授業が行われていました。

IMG_2458.JPG

「びゅんびゅんごま」のお話を読み聞かせで聞いた後、先生の説明を受けてから作品制作に取り掛かります。絵本の内容に集中したため、創作意欲が全員高まりました。

IMG_2459.JPGIMG_2460.JPGIMG_2461.JPGIMG_2462.JPG

段ボールを切ったり、色をつけたりはスムーズでしたが、タコ糸を通すのに苦戦している子どもがいました。

私が教室を離れた6時間目には、作業が全員終わり、素敵なコマがたくさん回っていたそうです。

5年心の授業

SCの先生による、5年生に対する「心の授業」が11月13日(水)と11月14日(木)の2回行われました。

IMG_2453.JPGIMG_2454.JPG

1回目の授業です。

IMG_2455.JPGIMG_2456.JPGIMG_2457.JPG

2回目の授業の様子です。思春期に入っている高学年の児童には、心の働きを理解することはとても大切なことです。これからの日々生活にいかしていきましょう。

4年保健授業

11月12日(火)に4年生で養護教諭による保健の授業が行われました。

IMG_2445.JPGIMG_2446.JPGIMG_2447.JPGIMG_2448.JPG

男女の成長の違いをIpadを画面を見たり、先生たちのお話を聞いたり見たりして学習していきました。これから大人になっていくために知っておかなければならない大切な中身です。養護教諭の先生がとても丁寧にわかりやすく授業を進めてくれました。

火災避難訓練

11月11日(月)に火災避難訓練が行われました。

IMG_2440.JPGIMG_2441.JPGIMG_2442.JPGIMG_2443.JPGIMG_2444.JPG

「おはしも」の避難の原則のお話。火災で一番怖いのは煙。それを吸わないためにはどうすればいいのかなどの話を聞きました。事件、災害が起こった時どうするかの判断は最終的には自分自身でしなければならない場面も出てきます。一人ひとりがこれを機に意識を高めてほしいです。

お笑いライブ

11月8日(金)の昼休みにお笑いクラブにより「お笑いライブ」が体育館で行われました。

IMG_2432.JPGIMG_2433.JPGIMG_2434.JPGIMG_2436.JPGIMG_2437.JPGIMG_2438.JPGIMG_2439.JPG

子どもたちで考えたネタを舞台で堂々と披露。たくさんの笑いが起こっていました。全校児童の大多数がきており、大成功でした。

6年国語

11月8日(金)に6年生の国語の授業を見学にいきました。

IMG_2429.JPGIMG_2430.JPGIMG_2431.JPG

題材は「鳥獣戯画」。2枚の絵の見方を考えて、作者が何を伝えたかったを考える授業です。子どもの口から、漫画やアニメのもとになっているという言葉がしっかりでてきました。

4年生社会授業

11月8日(金)4年生の社会の授業を見に行きました。

IMG_2424.JPGIMG_2425.JPGIMG_2427.JPGIMG_2428.JPG

大阪府の能勢町のことについて学習する内容でした。人口、面積、土地利用などを吹田市のデータと比較しながらどのようなところなのか全員で積極的に考えていました。田舎??森林??マンションがない??など。実際に行ったことのない子どもが多かったのは意外でした。大阪府にある市町村についてそれそれが調べ学習を行ってまとめていくそうです。

ガンバ大阪サッカー教室

11月8日(金)1時間目から3時間目にかけて、3年生がガンバ大阪の選手にサッカーを教えてもらっていました。

IMG_2422.JPGIMG_2423.JPGIMG_2418.JPGIMG_2419.JPGIMG_2420.JPGIMG_2421.JPG

パス、ドリブル、シュートなど様々な動きについてたくさん教えてもらうことができました。吹田市のプロチームに教えてもらうのはとても勉強になったと思います。

連合音楽会

11月7日(木)のメイシアターの連合音楽会に3年1組が出場しました。

IMG_2407.JPGIMG_2408.JPG

まずは学校を出発してJRに乗り、吹田駅まで出て、そこから会場まで歩きます。

IMG_2409.JPGIMG_2410.JPGIMG_2411.JPGIMG_2412.JPGIMG_2413.JPGIMG_2414.JPG

全学校の入場が終わり、音楽会がスタート。初めに「すてきな友達」を参加校全員で合唱をして、プログラム順に演奏をしていきます。山田第二小学校8番目で待つ時間が少し長かったですが、自分の順番になると堂々とした歌と演奏を披露できました。他の学校の様々な学年の演奏を聴くのも非常に勉強になったと思います。

IMG_2416.JPGIMG_2417.JPG

帰りの電車も元気一杯最後までよく頑張りました。次は音楽参観ですね。

挨拶運動ユニセフ募金

11月6日から8日にかけて児童会の子どもたちが挨拶運動とユニセフ募金の呼びかけを行いました。

IMG_2406.JPGIMG_2405.JPG

とてもはきはきとした声で20分程挨拶と募金活動を行ってくれました。集まった募金は世界の子どもたちのために使われます。世界の全ての子どもたちが幸せになることを願ってこの募金を届けます。

1年国語の授業

11月6日(水)に1年生の国語の授業を見に行きました。

IMG_2397.JPGIMG_2398.JPG

「まとめてよぶ言葉を探そうの単元で、お部屋のイラストにまとめる言葉を記入して、その言葉の仲間を探す4問題でした。「動物」→熊・犬など

IMG_2399.JPGIMG_2400.JPGIMG_2401.JPGIMG_2402.JPG

個人で考えたものをグループで交流し、出たものを前で全員が発表をしていました。意欲的たくさんの言葉を考えていました。1年生も入学から7か月以上が経過し、成長が感じられます。

5年生3校小学校交流

11月5日(火)午後、5年生が千里丘北小に行き、3校交流会に参加しました。この3校の子どもたちは千里丘中学校で共に通う仲間となります。

IMG_2386.JPGIMG_2387.JPGIMG_2388.JPGIMG_2389.JPGIMG_2390.JPGIMG_2391.JPGIMG_2392.JPGIMG_2393.JPG

3校それぞれが運動会の団体演技を披露しました。山二小は美しいフラッグ、残りの2校は迫力あるソーラン節でした。

IMG_2395.JPGIMG_2396.JPGIMG_2394.JPG

最後に全員で赤白にわかれて大玉転がしをして終わりました。3校の児童共に同じ時間を過ごし、最高の盛り上がりでした。

1年生図工

11月5日(火)1年生の教室で図工の授業が行われていました。

IMG_2374.JPGIMG_2375.JPG

まねき猫の紹介を行い、次の時間に粘土で招き猫を作っていこうというめあてを確認します。

IMG_2376.JPGIMG_2377.JPG

今日は粘土の形を整える練習を行いました。大きな形を作る練習

IMG_2380.JPGIMG_2378.JPGIMG_2381.JPG

伸ばして形を整える練習

IMG_2385.JPGIMG_2384.JPGIMG_2383.JPGIMG_2382.JPG

へらを使う練習。様々な粘土の形を作っていく技を確認しました。次の時間に子どもたちがどんな招き猫を作っていくのか楽しみです。

児童集会

10月31日(木)の朝に久々に体育館で児童集会が行われました。

IMG_2370.JPGIMG_2371.JPGIMG_2372.JPGIMG_2373.JPG

前期の児童委員会の人たちが最後の活動報告を行っていました。すでに後期の児童委員会が活動を始めています。学校のために、3月末までの活躍を期待しています。

クラブ活動

10月30日(水)の午後に4年生~6年生のクラブ活動がありました。自分の希望したクラブで様々なことに熱心に取り組む子どもたちの姿は見ていて嬉しくなります。

IMG_2362.JPGIMG_2363.JPGIMG_2364.JPGIMG_2365.JPGIMG_2366.JPGIMG_2367.JPGIMG_2368.JPGIMG_2369.JPG

このアーカイブについて

このページには、2024年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年10月です。

次のアーカイブは2024年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。