2学期終業式

12月24日(火)2学期の終業式が行われました。

IMG_2685.JPGIMG_2686.JPG

朝の登校風景。みんな最終日ですし、いつもより気合が入っていたように感じました。

IMG_2687.JPGIMG_2688.JPGIMG_2689.JPGIMG_2690.JPG

終業式はインフルエンザの流行にともないオンライン。各教室で先生のお話や表彰の様子を画面で見ました。その後、各クラスであゆみを担任の先生からもらいました。今年1年の頑張りをしっかり振り返っていました。

IMG_2691.JPGIMG_2692.JPG

業間は10分。いつもの半分の時間しかないので運動場には子どもの姿は多くありませんが、元気いっぱい身体を動かしていました。3時間目終了の11時30分頃に下校をしていきました。午後からは学童の子たちが運動場でスポーツ大会を行っていました。

IMG_2693.JPGIMG_2694.JPG

83日にも及ぶ長い2学期でしたが、どの子どもたちも自分のベストをつくそうとよく頑張っていました。2週間後に訪れる2025年が山田第二小学校の子どもたちにとっていい年になりますように。

皆様良いお年をお迎えください。

明日は終業式

12月23日(月)給食最終日。2024年の時間割通りの下校は最終日となります。今日はどこのクラスも大掃除やお楽しみ会をしていました。私も1時間目は6年生のお楽しみ会にお邪魔させてもらって、逃走中のハンターをやりました。

IMG_2675.JPGIMG_2676.JPGIMG_2678.JPGIMG_2679.JPGIMG_2680.JPGIMG_2681.JPGIMG_2683.JPGIMG_2684.JPG

大掃除についてはどのクラスも頑張っており、自分たちの使った教室をピカピカにして新年を迎えられるように動いてくれました。明日は終業式の午前中授業。いよいよ長かった2学期も終了となります。インフルエンザが大流行しており、明日もどれぐらいの児童が欠席するのかが心配です。

児童集会

12月19日(木)2024年最後の児童集会が行われました。

IMG_2674.JPGIMG_2673.JPG

インフルエンザによる学級閉鎖が出ているため、学校全体への感染予防を考えて、オンラインで実施をしました。児童会の子どもたちも相手の顔が見えない中で、ipadに向かってしゃべる事は難しいのですが、はっきりとした声で話をしていました。いよいよ学期末がせまってきました。

4年生福祉体験

12月16日(月)の午後に、4年生が社会福祉協議会の職員と地域の福祉委員の人たちに、アイマスクと車いす体験をさせてもらいました。

IMG_2660.JPGIMG_2661.JPG

アイマスクは家庭科室、体育館は車いす体験というふうに学年を2つに分けてそれぞれの場所で体験活動を行います。

IMG_2671.JPGIMG_2665.JPGIMG_2664.JPGIMG_2663.JPG

体育館の車いす体験。マットで作った段差が動きにくかったですね。

IMG_2672.JPGIMG_2668.JPGIMG_2666.JPGIMG_2667.JPG

家庭科室の周りを歩いたアイマスク体験。アイマスク中は階段が非常に怖かったようです。

今日の学習を通じて、誰もが住みやすい社会を作っていくことを常に意識する心を持ってほしいものです。社会福祉協議会、地域の福祉委員の皆さんありがとうございます。

もちつき大会

12月15日(日)に山二地区青少年対策委員会主催のもちつき大会が行われました。

IMG_2653.JPGIMG_2654.JPGIMG_2655.JPGIMG_2656.JPG

前日の午後と当日朝8時より地域な方々が準備を行っていました。朝早くからたくさんの方々が関わっていただき本当にありがたいです。

IMG_2659.JPGIMG_2657.JPGIMG_2658.JPG

たくさんの子どもたちが10時より運動場に来て、もちつき体験も行いました。おみやげのつきたてのおもちももらい、どの子どももとても嬉しそうな表情をしていました。片付けも含めたくさんの地域の皆様の御協力、本当にありがとうございました。

1年生福祉交流

12月12日(木)1年生がかしの木会の交流を行いました。

IMG_2646.JPGIMG_2647.JPGIMG_2648.JPGIMG_2649.JPG

体育館の舞台の上で音楽会で披露した歌を歌いました。地域の高齢者の方々もとても喜んでおられました。

IMG_2651.JPGIMG_2650.JPG

発表終了後に自分たちで育てた朝顔の種をプレゼントしました。お礼に折り紙をいただきました。1年生と地域の方々との素晴らしい交流会だったと思います。

修学旅2日目

12月5日(木)修学旅行2日目です。

IMG_2627.JPGIMG_2628.JPGIMG_2630.JPGIMG_2631.JPG

朝のスケジュールは結構忙しく、朝ごはんを食べた後、そのまま退所式となりました。

IMG_2632.JPGIMG_2633.JPG

歩いて宮島口のフェリー乗り場まで向かいます。そしてフェリーに乗り込み宮島へ向かいます。

IMG_2635.JPGIMG_2636.JPG

まずは世界遺産厳島神社の見学。子どもたちの口から平清盛の名前が出るなど、社会科の事前学習もばっちりです。

IMG_2637.JPGIMG_2638.JPG

続いて宮島水族館の見学です。かわいらしいショーも見れました。

IMG_2639.JPGIMG_2640.JPG

そしてお待ちかねのお土産タイム。限られた予算で、品物を吟味して購入をしていました。

IMG_2641.JPGIMG_2642.JPG

お昼ご飯はカレーライスでした。宮島内をたっぷり散策していたので、しっかり食べていました。

IMG_2644.JPGIMG_2645.JPG

その後フエリーバス新幹線と乗り継ぎ学校に戻ってきました。この2日間でたくさんのことを学びました。それをしっかり下級生に伝えることを第一に残りわずかな2学期を過ごしていきましょう。2日間キビキビ動き、よく頑張りました。

修学旅行1日目

12月4日(水)に6年生が修学旅行に出発しました。

IMG_2588.JPGIMG_2589.JPG

出発式の様子です。朝早いのですが、元気に挨拶をしていました。

IMG_2590.JPGIMG_2591.JPGIMG_2592.JPGIMG_2593.JPG

バスの道も混まずに、順調に新大阪まで来ました。新幹線もスムーズに乗りました。

IMG_2594.JPGIMG_2595.JPGIMG_2596.JPGIMG_2597.JPG

広島に着き、路面電車で1日目のメインの活動場所である平和公園へ移動します。

IMG_2599.JPGIMG_2600.JPGIMG_2601.JPGIMG_2604.JPG

クラス写真を撮った後に、佐々木貞子さんの像の前で平和集会を開きました。学校から持ってきた千羽鶴をささげ、6年生の平和を願いが込められた集会でした。

IMG_2605.JPGIMG_2606.JPG

お昼は広島焼き。結構なボリュームの美味しいデリバリーで6年生全員喜んで食べていました。

IMG_2608.JPGIMG_2610.JPGIMG_2612.JPGIMG_2613.JPGIMG_2615.JPGIMG_2617.JPG

午後からは平和資料館見学、そしてボランティアガイドによる碑巡り。子どもたちはとても熱心に学習活動をしていました。

IMG_2618.JPGIMG_2619.JPGIMG_2623.JPGIMG_2625.JPG

平和資料館からバスで宿舎の方へ。豪華なホテルに全員大喜び。就寝の時間まで、全員で周りを見て動くことができていたので、予定通りのスケジュールで終わることができました。6年間の成長を感じる1日目でした。

いじめ予防授業

12月3日(火)5年生でいじめ予防授業が行われました。吹田市の配付の教材を使うのですが、担任が工夫してより身近に感じられるような場面設定をして、全員で考えていました。

IMG_2583.JPGIMG_2584.JPGIMG_2586.JPGIMG_2587.JPG

「シンキングエラー」「アンバランスパワー」など。いじめ予防授業は市の取り組みとして5年がたち、だいぶ定着してきていると思いますが、実際に自分でどのように行動できるかが大事です。この授業だけでなくあらゆる場面で学習をしていきます。

4年生公開授業、授業研究会

12月2日(月)の午後に、山二の先生が4年生の教室に集まり、算数の公開授業が行われました。

IMG_2576.JPGIMG_2577.JPGIMG_2578.JPGIMG_2579.JPG

正方形を繋げてを増やしていくと、辺の数がどう変わるかの変化を考えていきましょうという課題でした。表や図に表し、関係性の式を考えるなど子どもたちは自分で必死に自力解決をしようとしていました。

IMG_2580.JPGIMG_2581.JPG

子どもたちの下校後、先生たちは教室に集まり授業についてお互い気づいたことを発表しあい、学びを深めていました。今後の山二小の授業実践にいかす、有意義な時間となりました。