12月21日(金) いろいろなことをのり越えた2学期も終業式の日になりました。
「みんなで頑張った2学期でした。一生懸命やると「知恵」が浮かんできます。協力してくれる人も表れるものです。中途半端にやると結果も出ず、愚痴や言い訳が出てきます。心が「道」に迷っているのです。日本には、「剣道」「柔道」「空手道」「茶道」「華道」など「道」がつくことが多いです。結それは、結果だけが目標ではないからです。それまで努力し歩んできた道、これから進む道を思い、支えてくれた人に感謝する気持ちが大切なんですね。2学期、頑張った自分に自信をもって、さらに努力できるといいですね。
2学期最後の表彰です。おめでとう!①ソフトバレー大会「優勝」。②児童応募献立で、応募者2903人の中から9人の献立が入選しました。その一つに、大池小6年生の考えた献立が見事入りました! 1月の給食に登場します。お楽しみに!
冬休みは、お年玉とかもらえるかもしれません。大切なお金を計画的に使いましょう。おごったり、貸し借りはいけません!劇で出てきた斎藤さんのように、きっぱり断りましょう!
新しい年に、元気な笑顔で会いましょう。
コメント