2016年8月アーカイブ

ラジオ体操研修

8月31日(水)の放課後、運動会に向けて先生たちが、

ラジオ体操研修行いました。

20160831 ラジオ体操研修①.JPG 20160831 ラジオ体操研修②.JPG

2学期第1回目の児童委員会活動

8月31日(水) 13:15~13:45 委員会活動

短縮中の短時間でしたが、運動会の仕事の打ち合わせや、2学期の仕事

1学期の反省など、しっかり進められていました。

     代表委員会               図書委員会

★20160831 児童会.JPG ★20160831 図書.JPG

     環境委員会               放送委員会

★20160831 体育.JPG ★20160831 放送.JPG

英語(AET)の授業

8月29日(月) 2年生の英語の授業(AET)が多目的室でありました。

Do you like (  野菜  ) ?

  Yes, I do.    No, I don't.

20160829 2-1AET①.JPG 20160829 2-4AET.JPG

野菜を英語でどれくらい言えるようになったかな?

2学期 2日目 8月26日(金)の出来事

 2時間目  6年生 水泳練習

 9月2日(金)の水上大会に向けて、50mクロールのタイムを

 計っていました。みんな今まで練習した力を出し切って

 がんばってください。

20160826 6年水泳練習①.JPG 20160826 6年水泳練習②.JPG

夏休み作品展(校内)

一人ひとりが工夫して、ていねいにつくった作品がずらり。

みんなしっかり見て楽しんでいました。

20160826 夏休み作品展①.JPG 20160826 夏休み作品展②.JPG

給食開始  今日のメニューは、パーカーパンと煮込みハンバーグと

野菜スープとキャベツソテーと牛乳でした。盛りだくさんでおいしかっ

たですね。

     1年生                   4年生

20160826.JPG 20160826 給食開始4年.JPG

いよいよ2学期がスタートしました

8月25日(木) 2学期の始業式です。  

 5人の転入生を迎え、1062人で豊津第一小学校がスタートしました。

2学期も、学校教育目標「学ぼう、遊ぼう、そしてつながろう友だちと」

この3つの目標でしっかり頑張りましょう。

転入生側.JPG 校長 児童挙手.JPG

生活目標 谷先生.JPG 全体.JPG

 家庭科室前と6年1組前のトイレリニューアルしました。今日から

使えます。西棟側のトイレはもうしばらくかかりますが、楽しみにして

おいてくださいね。

男子洗面.JPG 男子小便器.JPG

女子便器.JPG 女子全景.JPG

早寝・早起き朝ご飯をしっかり食べるなど、一日も早く

「規則正しい生活」にもどしてください。2学期も元気いっぱい

笑顔いっぱいのみんなに会えるのを毎日楽しみにしています。

このアーカイブについて

このページには、2016年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年7月です。

次のアーカイブは2016年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。