2016年7月アーカイブ

吹田祭り(江坂会場)

7月30日(土) 江坂公園において、 吹田祭り が行われました。

豊一小学校では、ワッフルやくじ引き、地域からはフランクフルトや

豊一やきなどたくさんお店が出ました。どこも大盛況!

点灯式によりパッと一斉についたアステラスはすてきでした。

準備されたPTAのみなさん、地域のみなさん、ご苦労様でした。

CIMG6152.JPG CIMG6154.JPG

CIMG6161.JPG CIMG6165.JPG

7月26日(火)

午後7時50分、 キャンプファイヤー

イントロクイズや肩を組んでの踊り、歌、とっても盛り上がっていました。

rinkai_0726_1949.jpg rinkai_0726_1957.jpg

rinkai_0726_2010.jpg rinkai_0726_2013.jpg

7月27日(水)

おはようございます。

午前7時 佐津の朝 です。とても良い天気で気温も高くなりそうです。

A.B.C.D班は、今日遠泳をします。がんばります。

rinkai_0727_0654.jpg rinkai_0727_0658.jpg

午前8時50分 準備体操水慣れ が始まりました。

rinkai_0727_0846.jpg rinkai_0727_0849.jpg

rinkai_0727_0900.jpg rinkai_0727_0905.jpg

午前9時45分、 A班の遠泳 が始まりました。

rinkai_0727_0959.jpg rinkai_0727_1005.jpg

B班の遠泳 です。

rinkai_0727_1027.jpg rinkai_0727_1029.jpg

午前10時45分、 C班の遠泳 が始まりました。

rinkai_0727_1050.jpg rinkai_0727_1053.jpg

D班の遠泳 です。

rinkai_0727_1113.jpg rinkai_0727_1114.jpg

午前11時30分、 水泳学習 が終了しました。

rinkai_0727_1122.jpg

午後1時、 佐津を出発 しました。

宿舎の皆様、二日間お世話になりました。

rinkai_0727_1306.jpg

臨海学習 1日目昼

| コメント(0) | トラックバック(0)

7月26日(火)

午後1時頃 佐津に到着 しました。

rinkai_0726_1256.jpg rinkai_0726_1302.jpg

午後2時35分。いよいよ、浜へ! 準備体操 が始まりました。

rinkai_0726_1436.jpg rinkai_0726_1436_2.jpg

午後2時50分、班ごとに 水慣れ 開始。曇っていますが、波はおだやかです。

rinkai_0726_1452.jpg rinkai_0726_1452_2.jpg

午後3時30分、 今日最後の泳ぎ です。雨もやみ、元気いっぱい泳いでいました。

rinkai_0726_1539.jpg rinkai_0726_1540.jpg

rinkai_0726_1542.jpg rinkai_0726_1544.jpg

午後4時10分、本日の水泳が終了しました。

クラス写真を撮り、 砂落とし整理体操 後、宿舎にもどりました。

rinkai_0726_1623.jpg rinkai_0726_1627.jpg

1学期終業式

7月20日(水) 1学期の終業式が体育館で行われました。

  校長先生のお話     みんなしっかり聞いていますよ!

校長.JPG みんな.JPG

「食育のすすめ」 入賞30名おめでとう!30名にその場で立ってもらい

代表で6年生に賞状を受け取ってもらいました。

食育のすすめ表彰.JPG 宮村さん.JPG

夏休みの間、健康と安全には充分気をつけて、8月25日の始業式

には元気な顔を見せてくださいね。楽しみにしています。

大掃除

7月19日(火)  あちこちの教室や廊下で大掃除をしてくれました。

学校中がきれいになって、うれしいです。児童のみなさんご苦労様

CIMG6095.JPG CIMG6097.JPG

CIMG6098.JPG CIMG6099.JPG

CIMG6100.JPG CIMG6101.JPG

6年臨海に向けての水泳練習

7月14日(木)~19日(火)の3日間、A,B,C,D班に分かれて水泳練習

行いました。どの班も友だちを気にかけながら、一生懸命練習していました。

見学の人も暑い中、しっかり応援してくれましたね。

  A班

A班①.JPG A班②.JPG

  B班

B班①.JPG B班②.JPG

  C班

C班②.JPG C班④.JPG

  D班

D班①.JPG D班②.JPG

7月15日(金)3時間目の様子

  1年 教室の大掃除           3年 トイレの大掃除

1-2 大掃除.JPG 3-3 大掃除.JPG

   2年 百人一首大会           6年 お楽しみ会

2-1 百人一首大会.JPG 6-1 お楽しみ会.JPG

  4年 ごみ新聞づくり           1年 大きなかぶ

4-3 ごみ新聞.JPG 1-5 国語「おおきなかぶ」.JPG

豊津中学生あいさつ運動参加

7月13日(水)~15日(金) 朝早くから、豊津中学の生徒会やボランティア

の人たち5名と先生が正門で一緒に2回目のあいさつ運動をしてくれました。

元気いっぱいのあいさつ、ありがとうございました。

20160715 豊中あいさつ運動①.JPG 20160715 豊中あいさつ運動②.JPG

6年臨海顔合わせ

7月13日(水) 14:15~ 臨海に向けて、6年生と先生達の顔合わせ

ありました。全体説明と先生の紹介の後、宿舎毎に分かれて、話をしました。

20160713 6年臨海顔合わせ①.JPG 20160713 6年臨海顔合わせ②.JPG

最後に宿舎での自分の仕事別に分かれて、担当の先生と

打ち合わせをしました。

20160713 6年臨海顔合わせ③.JPG 20160713 6年臨海顔合わせ④.JPG

2年AET(英語)

7月12日(火)  2年生の英語の授業がありました。(AET)

英語で発音した数字を見つけ、プリントに色をぬっていきます。

『日本語なしよ~。英語で発音してね~!」

  2時間目                   5時間目

20160712 2年AET①.JPG 20160712 2年AET②.JPG

3年読みつたえ

7月12日(火) 3年読みつたえ がありました。

 ~『ホタルはすごい』 熊谷 さとし  『白いぼうし』 あまんきみこ~

20160712 3年読みつたえ①.JPG 20160712 3年読みつたえ②.JPG

ファンタジーなお話にちょっと不思議そうな表情で聞いていました。

1年給食準備

7月11日(月) 1年生の給食準備風景

4~5月の頃は大変だったけど、自分達でも準備ができるようになりました。

20160711.JPG 20160711 1-2給食準備.JPG

3年AET(英語)

7月11日(月) ベスさんによるAET(英語)の授業

みんな動物の名前もずいぶん覚えていて英語文で発表していました。

    2時間目                  3時間目

20160711 3年3-4.JPG 20160711 3年3-5.JPG

3年5年きょうだい学年清掃

7月8日(金) 3,5年が仲良く掃除をしています。5年生がリードし、反省会もうまく進めてくれていました。5年生これからもたのみますね

20160708 3,5年きょうだい学年清掃①.JPG 20160708 3,5年きょうだい学年清掃②.JPG

20160708 3,5年きょうだい学年清掃③.JPG 20160708 3,5年きょうだい学年清掃④.JPG

漫才クラブライブ

7月8日(金) 昼休み 漫才クラブのライブ多目的教室でがありました。

満員御礼でした。たくさんの『笑い』がありました。漫才クラブのみんな、

ご苦労様でした。次の舞台を楽しみにしています。

①.JPG ②.JPG

③.JPG ④.JPG

6年片山市民プールへ

7月8日(金)  臨海学習に向けて、片山市民プールで遠泳の練習を

しました。学校のプールとは違って、50mプールは広くて深かったです。

    水慣れ                 浮き身

水慣れ.JPG 浮き身.JPG

  緊急時の退水練習            遠泳

緊急退水.JPG 遠泳①.JPG                

遠泳②.JPG 遠泳③.JPG

友だちの泳ぎもしっかり見て、応援していました。

全校朝の会

7月6日(水) 全校朝の会がありました。校長先生の「工事」

「うれしいお話」の後、保健室の先生から、熱中症の話がありま

した。こまめにしっかり水分補給をし、暑い夏を乗り越えましょう。

20160706 全校朝の会①.JPG 20160706 全校朝の会②.JPG

1年読みつたえ

7月5日(火) 1年読みつたえ がありました

 ~どろぼうがっこう 加古里子 作  そらをとぶ(詩) 糸井重里 作~

20160725 1年読みつたえ①.JPG 20160705 1年読みつたえ②.JPG

途中、シーンとなったり、笑い声があったり、楽しんで聞けていました。

委員会活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

7月4日(月) 6時間目 1学期最後の委員会活動がありました。

   生活委員会

★20160704 生活委員会①.JPG ★20160704 生活委員会②.JPG

   広報委員会

★20160704 広報委員会①.JPG ★20160704 広報委員会②.JPG

1学期、あと残すところ2週間となりました。委員会の仕事最後まで

よろしくお願いします。

七夕飾り

1年生や2年生をはじめ、先週から折り紙でいろいろな飾りや

願い事の短冊を、笹に飾り始めています。かぜが吹くと、

さらさらたなびいてきれいです。

   1年生

20160704 1年七夕飾り②.JPG 20160704 1年七夕飾り①.JPG 

   2年生

20160705 2年七夕飾り①.JPG 20160705 2年七夕飾り②.JPG

 

5年幼稚園プール交流・4年プール授業

7月4日(月) 2時間目5年2組が幼稚園とプール交流をしました。

今までで1番の暑さ、でもプール日よりでみんな気持ちよさそう!

20160704 5-2幼プール交流①.JPG 20160704 5-2幼プール交流②.JPG

7月4日(月) 2時間目 大プールでは4年生の授業。

しっかりけのびができていましたよ。

20160704 4年プール①.JPG 20160704 4年プール②.JPG

給食試食会

7月1日(金) 給食試食会 がありました。

4時間目、栄養士のお話を聞いた後、4年生の教室に分かれて

給食を食べました。106名の参加。      メニューは・・・

たこごはん、ひじきの炒め煮、かぼちゃの味噌汁、牛乳でした。20160701 給食試食会①.JPG 20160701 給食試食会②.JPG

1年シャボン玉遊び

7月1日(金) 2時間目 1年生のシャボン玉遊び

広い運動場に紙をはいだうちわ』でシャボン玉がいっぱい!20160701 1年シャボン玉遊び①.JPG 20160701 1年シャボン玉遊び②.JPG

5年生幼稚園交流

7月1日(金) 2時間目、 5年1組が、豊津第一幼稚園と

プール交流を行いました。ペアをつくって、おんぶごっこや

ゲームをして楽しみました。

20160701 5-1幼プール交流①.JPG 20160701 5-1幼プール交流②.JPG

このアーカイブについて

このページには、2016年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年6月です。

次のアーカイブは2016年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。