2022年9月アーカイブ

9月14日(水)先生の体育研修

 そろそろ、プールの季節も終わろうとしています。体育館での跳び箱やマット、平均台などを使う体育がまた始まります。

 それに先立ち、子どもたちが帰った後、体育館で先生たちの体育研修をしました。実際に跳び箱や平均台を出して、実技をしながらの研修です。ふだんはこういう姿は見えないものですが、先生たちは放課後も頑張っています。

DSCN1617.jpg

DSCN1628.jpg

 

 

 

 

 

 

 林間学習を控え、保健室の先生が5年生の教室を回って性教育をしています。

 女子の生理・男子の生理について、正しい知識を知り、知ることによってお互いに優しくなれるようになってほしいものです。さぼったりイライラしたりしている友だちを見たときに、ひょっとしたらそれは生理のためかな、と思えるかどうか。そう思うには、知識が必要です。

 林間学習の持ち物のなかに「生理用品」があります。これをいい機会とするために、林間学習前にこの学習を入れています。

DSCN1606.jpg

9月9日(金)学校にあるもの

 

明日9月10日(土)は中秋の名月となります。それで今日の給食には月見団子が出ました。

さて、学校にはいろいろなものがあります。

まずはこの写真を見てください。

DSCN1593.jpg DSCN1594.jpg

防球ネットのいちばん上までぐんぐん伸びているこの黄色い花の植物は何でしょう?

DSCN1596.jpg

ヘチマでした。生命力には驚かされます。

 

次の写真を見てください。校舎の屋上に、何やら黒っぽい設備が・・・

DSCN1598.jpg

これはいったい何でしょうか?

DSCN1599.jpg

それは、太陽光発電の設備です。東校舎1階の下足室にパネルがあって、発電量を見ることができます。

DSCN1604.jpg

DSCN1605.jpg

 

 

 

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.7

このアーカイブについて

このページには、2022年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年8月です。

次のアーカイブは2022年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。