6月24日(金)うさぎのことなど
◎先日、学校で飼育していたうさぎの「チョコ」がなくなりました。「チョコ」は、これまでたくさんの人にかわいがられ、また癒しを与えてくれていた存在でした。千二小学校に8年ほど前からいました。生き物を飼っていると、このようなつらい場面に出合うことがあります。「チョコ」は、みんなの友だちでした。さようなら、そしてありがとう。
◎現在、学校のコロナの感染状況は、全般的には落ち着いています。しかし、まだ公共交通機関は使えないなど、注意しながらの学習となります。写真は新プールですが、距離を保つために、座る場所の位置を赤線で明示しています。
◎図書館前に、大きなクスノキがあります。登校時に目にする子どもたちも多いと思います。実はこの木の根元に、石があり、昭和11年の卒業記念だと書かれています。昔はこの近くに学校の正門があり、当時の卒業生が植えたもの(?)。以来ずっと千二小の子どもたちを見守ってきたのですね。
◎学校には、子どもたちのさまざまな学びに関する掲示があります。友だちの作品や、季節に関するものなど。学校に来られた時には、そんな掲示物もぜひご覧ください。