新年になってさっそくですが、6年生の「吹田スマイルハッピーデー」がありました。
体育館の中を6つのお店に見立てて、そこに6年生がハンバーガーなどを買いに行きます。お店にはネイティブ・スピーカーの店員さんがいて、これまでに習った英語を使ってやりとりをして、買い物を疑似体験するというものです。
実際に英語を使ってみた、伝わったという経験は何物にも代えがたい自信になると思います。
今年、吹田市内の6年生はみな、こういった経験をしています。
新年になってさっそくですが、6年生の「吹田スマイルハッピーデー」がありました。
体育館の中を6つのお店に見立てて、そこに6年生がハンバーガーなどを買いに行きます。お店にはネイティブ・スピーカーの店員さんがいて、これまでに習った英語を使ってやりとりをして、買い物を疑似体験するというものです。
実際に英語を使ってみた、伝わったという経験は何物にも代えがたい自信になると思います。
今年、吹田市内の6年生はみな、こういった経験をしています。