4月23日(水)交通安全教室を行いました。
1年生と4年生対象です。警察の方が来校しお話をしていただきました。
本当は運動場で実際に動くことができればよかったのですが、当日はあいにくの雨ということで、
1年生は体育館、4年生は多目的室で行いました。
体育館で1年生は警察官の話を聞きました。
4年生は多目的室で自転車の乗り方を教えてもらいました。
4月23日(水)交通安全教室を行いました。
1年生と4年生対象です。警察の方が来校しお話をしていただきました。
本当は運動場で実際に動くことができればよかったのですが、当日はあいにくの雨ということで、
1年生は体育館、4年生は多目的室で行いました。
体育館で1年生は警察官の話を聞きました。
4年生は多目的室で自転車の乗り方を教えてもらいました。
4月24日(木)令和7年度 1回目の朝ごはんの会がありました。
今回も登校前にたくさんの児童が参加し、おにぎりとみそ汁を食べました。
朝早くから地域の方が準備をしてくださり、150人近い児童の朝ごはんを用意してくださいました。
開門前に待っている子どもたち
大量のおにぎりとお味噌汁を作ってくださいました。
昨日より1年生の給食が始まりました。
昨日はカレーライスでおかわりをする人がたくさんいましたが、
今日もしっかりと食べることができました。
4月14日(月)1年生を迎える会がありました。
各学年が出し物をしたり、6年生が手作りメダルをプレゼントしたりしました。
最後は花道を通り全校児童で歓迎をしました。
4月11日(金)離任式がありました。
この学校を去られた4人の先生方にお話をしていただき、最後は花道を通ってもらいお別れしました。
令和7年度がスタートしました。
本校を去られた先生の紹介の後、新しく来られた先生たちを紹介しました。
その後担当の先生を発表し、クラス発表をしました。
4月7日 令和7年度の入学式がありました。
40名の新1年生が入学してきました。
当日新6年生は1年生の誘導や式に参加するなどして、在校生代表として活躍しました。