集合は7時20分という早い時刻でしたが、
見送りにたくさんの保護者の方が来られていました。
ピロティで出発式を行い7時45分に学校を出発しました。
予定より早く若狭和田浜の宿舎に到着しました。
男子はまるいち、女子は平田かざえもんでお世話になります。
午後からは、浜で水泳学習の開校式を行い、
いよいよ1日目の水泳学習が始まりました。
【水慣れ】
浮きやすさや水のしょっぱさなどプールとのちがいに慣れます。
【泳ぎ慣れ】
列を組んでブイの先生の所まで泳いでいき、
ターンして浜まで戻ってきます。
【力試しの泳ぎ】
1日目の水泳学習でのいちばん長い距離を泳ぎます。
雷が鳴るかもしれない天気予報のため心配しましたが、
実際はとてもいい天候で活動できました。
まさに海水浴日和で、浜は海水浴に来た人たちで大賑わいでした。
水温は心地よく、
浜は暑かったですが、
子どもたちは砂を触って元気でした。
プールとのちがいに戸惑うようすの子もいましたが、
先生や仲間に励まされがんばりました。
浜は西に面していて、
夕日がとてもきれいでした。
【夜のレクリエーション】
日が沈んでいく浜でキャンドルが灯る中、
クラス対抗じゃんけん、伝言ゲーム、〇×クイズをし、
最後は花火を楽しみました。